Equipment
設備・仕様
Structure
マンションならではの、強み。
RC造(鉄筋コンクリート造)のメリット。


コンクリートと鉄筋を組み合わせたRC造住宅は、木造住宅やプレハブ住宅と比較すると非常に高い耐久性を持っています。※記載の法定耐用年数は、一般的な減価償却資産の耐用年数を表します。※建築物自体の耐用年数とは異なります。

コンクリートの中に鉄筋を入れる鉄筋コンクリート造の建物は、コンクリートは圧縮力に強く、鉄筋は引っ張る力に強いため、両方の長所を生かして地震に耐える構造となっています。

RC造住宅の耐火性能の高さは火災保険料率の低さにも表れており、木造住宅などに比べてコストを抑えられます。防火地域にも耐火建築物として建築可能です。

柱・梁・壁・床などを一体化した躯体と断熱材を使用した鉄筋コンクリートの壁で気密性と断熱性を高めているので、省エネで快適な室内空間を保てます。

RC造は、鉄筋コンクリートを使用して建てられた構造で、コンクリートが音を遮るため、木造や鉄骨造と比べると遮音性が高くなっています。
基礎(杭基礎方式)
基礎工事は杭基礎方式を採用しています。地盤調査で探し出した支持基盤となる地層まで杭を打ち込み、杭全体の摩擦抵抗力と先端抵抗力によって建物をしっかりと支えます。杭の深さはボーリング調査(標準貫入試験)により杭長を決定し、深さ約42.3mまで杭を30本打ち込みます。

二重天井構造
天井とコンクリートスラブとの間に空間があるので天井に張っている配線(主に照明関係)を将来的に動かすことができます。(一部除く)

24時間換気システム
窓を閉め切ったままでも外の新鮮な空気を取り入れ、汚れた空気を放出する24時間換気システムを採用しています。赤ちゃんのいるご家庭など、静かな環境を必要とする時期のご家庭には便利で安心なシステムです。

フルフラットフロア設計
住戸内の段差を少なくし、安全性に配慮したフラットフロア設計を採用。お年寄りや小さなお子様にも安心して生活していただけます。

複層ガラス
一般的な単板ガラスに比べ、熱の侵入や放出を抑える複層ガラスの採用により、暖房効率を高めると同時にガラス面への結露を抑えます。

静かで落ち着いた室内環境に貢献する「T-2 等級 防音サッシ」
各住戸には、JIS規格で高い遮音性を誇るT-2等級のサッシを一部採用。約30dBの音を低減できるとされる遮音性能グレードです。窓を閉めることにより、昼も、夜も、静かで落ち着いた室内環境を実現します。

※掲載の室内写真は「アルファステイツ高知駅前Ⅲ」モデルルーム(Dタイプ〈モデルルームプラン〉)を撮影(2024年1月22日)したもので、オプションも含まれています。一部CG加工(合成)を施しています。オプション・家具・調度品は販売価格に含まれません。予めご了承ください。 ※行政官庁の指導または施工上の都合により、設計・設備・仕様・色調等の変更がある場合がございます。予めご了承ください。
4月26日(土) AM10:24
モデルルームをご覧いただけます。
本日のご来場を希望の場合は、お電話にてご連絡ください。