あなぶき興産

  • マンションを探す
  • アルファブランドのご紹介
  • 住まい選びのサポート
  • 会員サービス

予告広告

本物件は販売を開始するまで契約及び予約は出来ません。

20258下旬販売開始予定

本広告は「アルファステイツ能登川駅」公式サイトにて2025年8月下旬(予定)に実施します。

住み替えという選択肢

戸建にお住いの方
こんなお悩 みありませんか?

そのお悩み
マンションなら解決できます。

働いていた時はなんともなかったけど
定年後からは毎日のゴミ出しが億劫に...

働いていた時は通勤で朝早く起きるのが当たり前で毎日時間までにゴミ出しするのは特に負担でもなかったけど、定年退職してからは特に予定がない日でも朝のゴミ収集の時間までに起きて指定の場所まで捨てに行くのが意外としんどい・・・
あと、これは前からだけどゴミ収集場所の掃除も億劫なのよね〜

image photo

敷地内でのゴミ捨てで楽々

ゴミ置き場の掃除も
管理人さんがやってくれます。

ラクで
いいわぁ

image photo

マンション敷地内なので
雨の日も助かります。

雨の日にわざわざ傘をさしてゴミ出しに行くのは億劫ですよね。マンションだと雨の日でもほとんど濡れずに行けるのも大きなポイント。ゴミ置き場の掃除も管理人さんがこまめにやってくれて、衛生的。居住者しか入れないのでカラスなどに荒らされる心配もありません。

庭の松や高木の手入れが悩みの種。
外壁の汚れも気になるけど掃除も大変で...

庭にある松の木は年2回の手入れが必須。手入れしないとスカスカになってしまうけど、植木屋さんに頼むのも結構お金がかかる。家の外壁も汚れが気になるけど年を取ってきたし、高いところの掃除はなかなか手がかかる。無理してケガしても困るし、家のメンテナンスがとにかく大変。

image photo

共用部は管理会社に任せて
手間なし!

いつでもきれいな状態が保たれます。

草取りから
開放!

image photo

管理人さんにお任せできる!

マンションの植栽や外壁の清掃などの大がかりなものはもちろん、各所の掃除など、共用部のメンテナンスは基本的には管理会社に委託するのが一般的。エントランスや廊下など人通りの多い場所は管理人さんが頻繁に掃除してくれるので気持ちよく過ごせます。

最近、闇バイトの強盗がよくニュースになってるけど
人が居ても関係なく押し入って来るから怖い...

今は子供たちは独立して夫婦二人住まい。このあたりはそんなに物騒な所じゃないけど、被害にあっているエリアもそんなに治安が悪い所じゃないみたいだし。いつ狙われるかわからない。防犯ガラスや防犯カメラを設置するにも万全てわけじゃないし...

image photo

オートロック、防犯カメラ、
24時間セキュリティ

万が一に備えています。

1人の時も
安心ね

image photo

マンションであればオートロック
不審者の侵入を防ぎます。

侵入強盗に狙われやすいのはどうしても侵入経路が多い戸建の割合が高くなります。マンションであればエントランスのオートロックで不審者の侵入を防ぎます。出入り口や駐車場には防犯カメラを設置、万が一何かあった際には24時間すぐに警備会社へ連絡ができます。

  • image photo

    オートロック

    中に入れるのは、基本的にはオートロックの鍵を持っている住人と、住人の許可を得た人間のみです。セールスや不審者の安易な侵入を防ぎます。

  • 参考写真

    監視カメラ

    エントランスホール、エレベーター、駐車場や自転車置場等の共用部には24時間稼働のビデオ録画付き監視カメラを設置し、万一に備えています。

  • ■警備システム概念図

    24時間体制の防犯システム

    万が一非常事態や火災が発生した場合、住戸内にある非常用押しボタンで管理事務室に表示・通報、警備会社にも同時に通報され、非常事態に対処します。

最近は地震も多くて心配。
大きな地震が来た時、うちは大丈夫かしら?

最近いろんな地方で大きな地震が起きていて、昔からある一戸建ては倒壊しているのもニュースで見るし、うちも築50年になるから、大きな地震が来た時が本当に心配。

image photo

最新の耐震基準に則って施工。

新しいほど厳しい基準が
設けられています。

マンション
なら心強い!

image photo

材料や施工法の品質向上が
耐震性強化

1981年5月31日以前の耐震基準は「旧耐震基準」、1981年6月1日以降の耐震基準は「新耐震基準」となりました。さらに1995年の阪神・淡路大震災を機に新たに2000年6月1日以降の「2000年基準」が制定されました。「2000年基準」は主に木造の耐震性強化が中心ですが鉄筋コンクリート造でも、木造と同様に設計基準となる材料や施工法の品質の向上が耐震性強化につながっています。

また地震で建物に影響が及んでも一定レベルまでは玄関扉(耐震構造玄関枠)が開き、避難通路を確保できるように配慮しています。共用部のエレベーターは、地震発生時にただちに最寄り階に停止しドアが開く自動着床装置を採用しています。

image

あなぶき
オリジナル

あなぶき興産のアフターサービス。住み始めてからも安心のサポートシステム。

住み始めてからも安心
アフターサービス

アフターサービス担当による
きめ細やかな
アフターフォロー

image photo

ご入居後の快適な毎日を送っていただくために、当社では万が一修理や故障が生じた場合を考え、アフターサービスを行う「アフターサービス担当」を配置しています。迅速な対応を求められることの多いメンテナンスは、専任のスタッフが対応し、きめ細やかなアフターサービスで快適なマンションライフのサポートを行います。

お客様のご意見、ご希望をもとに、より良いアフターフォローの実現の為に、メンテナンス会議などを定期的に行っております。

オーナー様を24時間365日サポート

管 理

安全で快適なマンションライフのために、提携の管理会社を通じて皆様の快適な暮らしをお手伝いいたします。

image photo
  • 長期修繕計画

    マンションの大規模修繕工事をいつ頃、どれくらいの費用をかけて行わなければならないのか。提携の管理会社が的確に把握・分析し、その工事費を調達するための資金計画をご提案いたします。また、使用されている建築資材や設備機器の標準的な耐用年数をもとに、竣工後30年にわたっての長期修繕計画表もご提案します。

  • 安心の10年保証

    構造耐力上主要な部分または雨水浸入を防止する部分の瑕疵は、建物完成後お引渡しの日から10年間無償修理いたします。

  • 長期修繕計画

    国に登録した第三者評価機関が、設計図の段階から工事期間中も「住宅性能表示制度」に基づいて厳しく検査を行います。

もっと安心を。もっと快適に!
ハッピーサポート

毎日の暮らしの中で感じる、さまざまな不安やトラブル。また、各種手続きや手配をお電話一本で対応いたします。例えば、水まわりのトラブルや照明器具の交換。家具の移動や医療に関するご相談などお気軽にご相談いただけます。

駆けつけサービスRushing Services

  • 水回りのトラブル対応

    蛇口の水漏れや排水・故障など、対処に困ることの多い水回りのトラブルが発生した場合、サービススタッフが伺います。

    image
  • カギのトラブル対応

    カギを無くしたり、カギが回らない、という時に伺います。大がかりな作業時はホテル予約なども行います。

    image
  • ガラスのトラブル対応

    外気に面するガラスの緊急対応サービスです。スタッフが、ヒビ割れや破損に対応します。

    image
  • 照明器具の交換作業

    蛍光灯やダウンライトなどの交換作業、その他、室内で脱着が困難な器具類の交換作業など、サービススタッフがお伺いして対応します。

  • 家具の移動

    お部屋の模様替え、畳の張替といった時に、おひとりでは移動が困難なベッドやタンスの移動など、重たい家具の移動をサポートいたします。

  • 建具の不具合

    「扉が外れてしまった」「ドアが閉まらなくなった」など、建具類(サッシや室内扉等)の不具合があった場合に、お伺いして対応いたします。

  • 電気設備の不具合

    電気が点かないなどの電気設備(家電を除く)の不具合の際に、サービススタッフがお伺いして対応いたします。

ご相談と基本サービス
すべて無料です。

一部有償サービスも
会員割引適用でご利用可能です。

こんな時は是非ご相談ください。

水回りのトラブル

image photo

鍵のトラブル

image photo

照明器具の交換作業

image photo

家具の移動

image photo

※掲載の各種サービスには、利用に関するルールがあります。詳しくはサービスパンフレットをご覧いただくか、または係員にお尋ねください。

その他にも、災害時の家族安否確認や医療相談サポートなど
暮らしに役立つサービスを
多数ご用意
しております。
気になった方はお気軽に
係員にお尋ねください。

予告広告

本物件は販売を開始するまで契約及び予約は出来ません。

20258下旬販売開始予定

本広告は「アルファステイツ能登川駅」公式サイトにて2025年8月下旬(予定)に実施します。

INFORMATION

資料請求予約受付開始

資料請求をしていただいた方へ、
限定コンテンツにて最新情報を公開しております。

  • 0120-819-666

    営業時間/10:00~18:00 定休日/火曜日・水曜日(祝日除く)