親世帯からサポートを受けやすい。
親世帯の介護や見守りがしやすい。
高齢の親世帯と現役の子世帯が近くに住むことで、様々なメリットが生まれます。
具体的にどんなメリットがあるのかを
考えてみました。
※他にもメリットのある制度がございます。詳しくはスタッフにお尋ねください。
フラットな佐世保駅前には、日常生活にゆとりをもたらす施設が多く点在しています。
学校や公園、公共施設なども身近にあり、子育て環境も良好なエリアです。
フラットな佐世保駅前だからこそ、小さなお子様連れでもさせぼシーサイドパークに親子で散歩するのがラクラク。
また、みなとこども園や市立潮見小学校も徒歩圏と、子育て環境も安心です。
みなとこども園
徒歩8分(約610m)
佐世保市立潮見小学校
徒歩10分(約770m)
させぼシーサイドパーク
徒歩12分(約920m)
A-プライス佐世保店をはじめ、日常生活に必要なお買い物は、ほぼ徒歩圏内。各種コンビニやショッピングモールなどなど、必要に応じて使い分け。少し足を延ばせば延ばせばさせぼ四ヶ町商店街もフラットアプローチが可能です。
ファミリーマート佐世保駅前店
徒歩2分(約140m)
エレナ えきマチ1㆜目店
徒歩5分(約330m)
セブンイレブン佐世保駅前店
徒歩5分(約380m)
A-プライス佐世保店
徒歩9分(約650m)
させぼ五番街
徒歩9分(約690m)
させぼ四ヶ町商店街
徒歩12分(約780m)
市内有数の多目的ホールであるアルカスSASEBOは、長崎県が設置する「県民文化ホール『シーサイドホール・アルカスさせぼ』」と、佐世保市が設置する「佐世保地域交流センター」の複合施設。その他にも温水プールや図書館も気軽に利用できる距離感にあります。
アルカスSASEBO
徒歩7分(約510m)
佐世保市温水プール
車で3分(約1,460m)
させぼシーサイドパーク
車で3分(約1,490m)
JR九州・佐世保線と松浦鉄道・西九州線が乗り入れる佐世保駅から「アルファステイツ佐世保駅前」までは徒歩で約4分。さらに佐世保バスセンターへは徒歩約2分。島しょ部へも徒歩11分の鯨瀬ターミナルから快適に行えます。
JR「佐世保」駅
徒歩4分(約310m)
佐世保バスセンター
徒歩2分(約140m)
鯨瀬ターミナル
徒歩11分(約860m)
お子さまの成長に合わせた部屋使いができるのが特長。
各部屋のプライバシーにも配慮した3LDKプラン。
※掲載の施設写真は2023年5月に撮影したものです。
※表示距離は地図上の概測距離で、徒歩所要時間は80m/分で算出しています。車の所要時間は法定速度に沿って実測した平均値を表示しています。(端数は繰り上げ)渋滞・信号待ちの時間により、所要時間は変わる場合があります。
※掲載の室内・設備写真は「アルファステイツ佐世保駅前」モデルルーム(Aタイプ)を撮影(2023年8月)しCG加工を施したもので、オプションも含まれています。オプション・家具・調度品は販売価格に含まれません。一部仕様や色調が異なる場合があります。予めご了承ください。
※掲載の図面は、行政官庁の指導または施工上の都合により、設計・設備・仕様・色調等の変更がある場合がございます。予めご了承ください。
4月26日(土) AM4:43
モデルルームは10時よりご来場いただけます。
ご来場の予約は、フォームより受付しております。