花粉症対策に関するアンケート

今や日本の社会問題とも言われている「花粉症」。
2月に入る前から対策を始めている人もいるのではないでしょうか。
今回は、花粉症対策についてお伺いしました。

アンケート名
花粉症対策に関するアンケート結果
回答期間
2024年1月19日~2024年2月15日
回答数
696人
回答対象
アルファあなぶきStyle「くらしのアンケート」より回答いただいた方全員(会員を含む)

Q1. あなたや同居のご家族で花粉症の方はいますか?(1つ回答)

回答者本人が花粉症』というのがもっとも多く、215件(30.9%)でした。同居家族が花粉症という人も多いようですね。

回答者のうち、「回答者本人が花粉症」と「回答者本人と同居家族が花粉症」を合わせると349件で、全回答者696人のうち約半数:50.1%が回答者自身が花粉症を患っている、と回答されています。
逆に、回答者本人も同居家族にも『花粉症はいない』という回答は、169件(24.3%)でした。

Q2. あなたが花粉症対策として、使用しているもの・行っている治療法はありますか?(複数回答可)

花粉症対策の中でもっとも多かったのは『高機能マスク』で195件(28.0%)でした。すぐにできて、感染症対策にもなるため「高機能マスク」を使っている人が多いのかもしれませんね。

第2位は「処方薬(病院で処方された薬)」で179件(25.7%)、第3位は『空気清浄機』で173件(24.9%)でした。マスクや空気清浄機は、現在花粉症ではない人も今後ならないための対策として使われているようです。

医療機関に相談しているという回答も多いですが、「舌下免疫療法」や「レーザー治療」を行っている人は多くありませんでした。

『その他』では、漢方薬サプリメントなどのご回答がありました。

Q3. 花粉症対策として自宅で行っていることはありますか?(複数回答可)

もっとも多かったのは『帰宅後、すぐに手洗いうがいをする』で301件(43.2%)、第2位は『洗濯物を外に干さない』で267件(38.4%)、第3位は『空気清浄機を使用する』で209件(30.0%)でした。

その他』では、こちらのご回答がありました。

  • 漢方薬(3人)
  • アレルギー体質を改善するサプリを通年のんでいる。
  • 花粉用の洗剤を使う 
  • 湿度を保つ

Q4. 花粉症対策として洗濯物は室内干しや乾燥機使用をしていますか?(複数回答可)

花粉症対策として、室内干しをしている』がもっとも多く275件(39.5%)でした。

花粉症対策かどうかに関わらず『屋外に干している』という回答も多く、250件(35.9%)ありました。

その他』では、「室内干しや屋外干しを状況に合わせ併用している」「直接体に触れるものはなるべく部屋干しにしています。」などの回答もあり、使い分けしている人もいるようです。

Q5. 花粉症対策として「自宅に欲しい」または「あってよかった」と思う設備や間取りを教えてください。(複数回答可)

花粉症対策としての自宅の設備・間取りの要望・第1位は『室内干しスペース』で234人(33.6%)、第2位は『特にない201件(28.9%)、第3位は『コートやバックなどの玄関収納』で182人(26.1%)でした。

ガス乾燥機「乾太くん」』や『浴室換気乾燥機』など、洗濯物に対する要望が多いことが分かります

その他』では、「換気施設」や「玄関に風で花粉や埃を飛ばす装置」などのご回答がありました。

Q6. おすすめの花粉症対策や花粉症にならないために心がけていることがあれば教えてください。

〇服薬・点眼 47件

多かったのは「服薬・点眼」という回答です。特に、症状が出る前に服用し始めることで効果を感じている人が多いようです。 

  • 服薬を忘れないこと
  • とにかくシーズン前から薬を飲みはじめることだ。
  • 花粉がひどくなる前の1月頃から薬を服用している。
  • 漢方薬の使用

 →「服薬・点眼」のうち、「医療機関への相談・処方薬」を上げた回答 24件

服薬・点眼の中でも、医療機関を受診して薬を処方してもらうことを勧める回答も多く見られました。 

  • 早めに花粉症対策用の目薬やアレルギーを抑制する薬の処方を貰っている。なお、それでも花粉症の症状が出たら、迷わず耳鼻咽喉科を受診します。どうしても、最終的には、病院での診察が一番だと思う。
  • 早めに病院へ行く。 
  • 症状がひどくなる前に病院に行きます。 レーザー治療や免疫治療も教えてもらいましたが、症状が出だしたら薬を飲む対処療法を選びました。 
  • 何をしても結局最後は処方された薬に頼ります。
  • 現在は、そこまでひどくないです。が、大変だった頃は、病院で治療+薬が1番効きました。
  • 市販薬より処方薬の方がトータルでコストが低い

 〇うがい・手洗い 27件

うがいの中でも特に『鼻うがい』『鼻の洗浄』をしている人は多いようです。

  • 外出から戻ったら、必ず「うがい」と「手洗い」をしてます。
  • 手洗い、うがい、洗顔
  • 鼻腔洗浄
  • 花粉が一番多くなる時間帯をさけて買い物に行ったりしています。花粉が多くなる時期は病院で鼻の洗浄をしてスッキリさせています。
  • 鼻うがいで鼻の奥の花粉を洗い流す。
  • 鼻うがいがいいようです。

 〇マスク 30人

  • マスクの着用
  • 常にマスクを着用し、外出後は「うがい」「手洗い」を徹底している。
  • 高機能でなくてもマスク着用
  • この季節にはマスクをしておくことが自分には一番簡単に出来ることだと思います。
  • 「ちょっと庭に」「ちょっとごみ出しに」とかでもマスクをする、というのがいいと思う。

 〇食べ物 22人

  • 毎日ヨーグルトを食べるようにしている。
  • ヨーグルト、エキナセアのハーブティー。
  • バランスのとれた食事しっかり睡眠をとる。うがいと手洗い。
  • 食事に気をつけてる。
  • 偏らない食事
  • 花粉症は体質改善で治ります。私がそうでした。 
  • インスタントや偏った食事をしない
  • 納豆、乳酸菌が良いと知り、秋からよく食べていた時期は症状が軽かったり、出なかった。効果ありと感じました。
  • 納豆やヨーグルトで免疫力を高める。
  • 免疫力アップ食材を食べる。

〇生活習慣 17人

  • よく眠る。
  • 規則正しい生活をする。 暴飲暴食をしない。
  • できるだけストレスをためないようにしている。
  • 規則正しい生活、バランスのとれた食事、適度の運動を心掛けます
  • 睡眠不足、ストレスをためる、肉・チーズなどを食べると悪化するのでできるだけ減らす。
  • 家に入る前に上着を脱いて叩く事で花粉を入れない

 〇その他 47人

  • 花粉の時期はできるだけ出歩かない。 外に洗濯物や布団を干さない
  • 花粉の時期は、屋外のウォーキングは避けている。代わりに、YouTubeの宅トレをしている。 
  • 必要以上に出かけないことがやっぱり一番効果的なのでこの季節は外出を極力控えるようにしています。
  • 花粉が付きにくい衣類(ツルツルの物など)を着る。
  • 花粉がつきにくい素材の上着を着るようにしている。上着は玄関口で脱ぐようにしている。
  • 外出時はツルツルした素材の上着を着る。
  • 乾太くん
  • 花粉が多い日は洗濯物は浴室乾燥、布団は外干ししない
  • 花粉ブロックの洗剤や柔軟剤を使っている、マスクをする、洗濯ものを外に干さない。
  • 花粉症だけでなくPM2.5や黄砂対策で洗濯干しを室内干しにほぼしています。
  • 鼻の中に化粧用オイルを塗る。
  • 鼻腔(鼻の入口)にワセリンを塗る。
  • 何を心がけても勝てないので、薬を飲んで窓を閉め切って乗りきってます。 レーザーで鼻の粘膜を焼くか毎年悩んでる状態です。怖くてなかなか、、、。
  • できるだけ窓を開けない。
  • 花粉軽減効果の壁紙
  • 鍼灸などを活用して免疫力を維持向上させる。
  • 今まで、サプリ等を試しましたがじゃばらの錠剤がよく効きました。薬に頼りたくない、薬を飲んでももっと効果がほしい人には良いと思います。でも、高いので結局薬を飲んでいます。免疫力が下がるとくしゃみも多い。しっかり寝てその日の疲れはその日のうちに取る。
  • 家事の前に 毎日花粉情報を調べる
  • 沖縄なのでスギ花粉がない。その他の花粉症もないため対策していない。
  • 沖縄に移住する

Q7. あなたの年齢を教えてください。(1つ回答)

Q8. 住まいの種類をお教えください。(1つ回答)

まとめ

今回は『花粉症対策』についてお聞きしました。
対策としては、マスクや手洗い・うがい、処方薬の服用など、基本的なことを「早めに」「忘れず」に行うという回答が多く見られました。また花粉症ではないものの、高機能マスクや空気清浄機などの対策を行っている人も多いようです。ぜひ参考してください。

  • ※アンケート結果は弊社サイトコンテンツ、弊社商品開発やサービス提供に活用させていただくほか、個人が特定されない形で第三者に提供する場合があります。
  • ※アンケート結果の利用を希望される場合には、事前にアルファあなぶきStyle事務局までご連絡ください。

実施中のアンケート