なに食べる?どうしてる?秋の味覚についてのアンケート

朝晩は過ごしやすい気候になり、スーパーでは秋の味覚が並ぶようになってきました。「食欲の秋」と言われるように、秋は美味しい食べ物が多いですね。
今回は、秋の味覚についてお尋ねしました。楽しみな秋の味覚や調理方法、保存の仕方などをご回答いただいていますので、ぜひ参考にしてみてください。

アンケート名
なに食べる?どうしてる?秋の味覚についてのアンケート結果
回答期間
2022年8月19日~2022年9月15日
回答数
476人
回答対象
アルファあなぶきStyle「くらしのアンケート」より回答いただいた方全員(会員を含む)

Q1. 楽しみにしている秋の食べ物は何ですか?(複数回答可)

楽しみにしている食べ物として最も多かったのが「さんま」でした。

続いて第2位が「」、第3位は「」となっています。

秋限定のお菓子類」、「秋限定のアルコール」と回答された人も多くいらっしゃました。

その他」では、

  • 新米
  • 松茸
  • 舞茸
  • 秋にしか売られない「限定モンブラン」があります。それが発売されるようになるのを心待ちにしています!

などのご回答がありました。

 

Q2. Q1のおすすめな食べ方・調理方法があれば教えてください。

〇さんま

  • サンマは塩焼きが最高だと思います。
  • 焼きさんまにすりおろし大根 カボス
  • サンマを、屋外で七輪で焼きながら、2~3回醤油で付けます
  • サンマは刺身
  •  秋刀魚の骨取りを教えてもらってからは、小骨を気にせず食べられるようになり、秋が来るのを楽しみにしています。
  • さんまはやっぱり塩焼きにかぼすをかけていただくのが最高。
  • 生さんまに塩で焼き魚が1番美味しいです。
  • さんまは、炭火で焼くと一段とおいしく感じます。
  • さんまご飯

〇秋鮭

  • 鮭のカリカリ焼きです。
  • 銀紙に包んで鮭とキノコを煮込み焼きすると抜群に美味しい
  • 鮭の炊き込みご飯
  • 鮭のちゃんちゃん焼き
  • 秋鮭のホイル焼き:アルミホイルに秋鮭、きのこ、カットしたさつまいも、レモン汁、スライスレモンをのせ、お好みの量のバター、塩コショウをして包み込み、蒸し焼きにする。
  • 秋鮭はホイル焼きにして食べたら美味しい。 
    秋鮭の上に舞茸やしめじ、えのき等のキノコ類とスライスした玉ねぎを乗せる。味噌+料理酒+みりん+砂糖を混ぜた合わせたタレをかけてホイル焼きにすると絶品。
  • 秋鮭を秋野菜と一緒にホイル焼にしてマヨネーズ、ポン酢でたべる。

〇きのこ

  • 香り松茸、味しめじと言われているが、香茸というキノコのすき焼きが一番美味しい。なかなか手にいれにくいキノコなのが残念なところだ。
  • 舞茸ご飯
  • 松茸ご飯
  • きのこカレー:カレーに秋なすと色々なきのこを入れる。それ以外には何も入れない
  • きのこご飯、きのこパスタ
  • いろんなキノコたっぷりの醤油パスタ
  • きのこが大好きで、「きのこ尽くしのパスタ」を秋にはたくさん食べます!生のきのこの他に、戻した「ポルチーニ」を入れた物が、止まらない味です!
  • きのこたっぷりすき焼き
  • 秋鮭ときのこのホイル焼き
  • はらこご飯が大好きで、良く作ります。

 〇さつまいも

  • さつまいもは、アルミホイルでくるんで、コンロで焼いて食べます。ほくほく系、ねっとり系など、最近はいろんな種類のさつまいもがあるので、食べ比べをするのが好きです。
  • スイートポテト
  • さつまいもはシンプルに庭で焼き芋
  • 庭の落葉を拾い焼芋をアルミ箔で巻いて、大きな缶に入れて焼くだけです。 
    落葉の片付けも出来て一石二鳥です。
  • さつまいもを蒸したあと冷蔵で冷やしてスイートポテトみたいに食べる
  • さつまいもを豚汁に沢山入れる事
  • さつまいもは炊飯器で炊くと甘みが増して美味しいです。
  • さつまいもを栗きんとんにする
  • さつまいもは蒸し料理
  • さつまいもはレンジでチンでも充分ですが、天ぷらが好きです。 
    あと、ポテトサラダにしても(じゃがいもの代わりに)おいしいです。 
    (好みは分かれると思いますが)
  • さつまいもご飯大学芋は定番です。自分で簡単に作れるので毎年時期が来ると作ります。
  • さつまいもはマルチビタミンが入っているので、「これさえあればミネラル不足も解消~!免疫力もアップ!」ってことで焼き芋もいいけど、時間がかかりすぎるので、一口大に切って並べて、少しの水でラップしたらレンチンにすることが1番多いです。
  • 芋赤飯

 〇栗

  • 栗はやはり栗ご飯がおいしいです。
  • 焼き栗
  • 栗の渋皮煮
  • 栗は豚肉と相性が良く、すき焼きのように味付けをして、ご飯と一緒にいただきます。
  • 素材をいかす食べ方が一番おいしい。栗も茹でただけ
  • モンブラン
  • 栗をペーストにして「モンブラン」として楽しむ
  • トースターで焼き栗
  • 栗に切り込みをいれて電子レンジで仕上げる
  • 東京パレスホテルのマロンシャンティ

 〇梨、柿、ぶどう

  • 庭に植えている柿、完熟するのを待って食べるのが最高です。
  • 柿はサラダの胡瓜の代わりに薄くスライスすると、甘くて美味しいです。
  • 柿をぐちゃぐちゃになるほど熟れさせて、大根と一緒になますにする。
  • 柿は「秋王」が一番おいしい。そのままが一番
  • 熟れすぎた柿は、横半分に切ってスプーンでほじくりながら食べる。
  • サラダに梨柿の天ぷらがわりとおいしいです。
  • 果物はやっぱりそのままかぶりつきたいです。
  • ぶどうは、ピオーネやシャインマスカットの品種が好きです。
  • ぶどう狩り 梨はお取り寄せ
  • 果物狩りで新鮮なまま食べるのが好きです。
  • 葡萄を冷凍して、サイダーで割って飲むと最高に幸せを感じます。
  • ぶどう そのまま食べても美味しいですが、凍らせて食べます。美味しい!
  • ぶどうを房から一粒ずつはずして皮ごと冷凍。生よりも長く楽しめるし、半解凍でシャーベットのように食べても美味しいです。

 〇ぎんなん

  • 銀杏と塩を封筒にいれて、レンチン
  • 栗、銀杏はごはんに混ぜる
  • ぎんなんの茶碗蒸し
  • 銀杏は塩でシンプルに

 〇秋なす

  • なすのあんかけ
  • ナスを焼いて鰹節と生姜
  • 焼きなす

 〇その他

  • 秋限定品ばかりを並べて、食事会を友人とする
  • ハイボールや日本酒のおともに楽しんでます

いろいろな調理法やお料理をご回答いただきましたが、全体的に「それぞれの素材の味を楽しむためにシンプルに食べたい」とお考えの人が多いようです

Q3. 秋料理の定番と言われることも多い「さんまの塩焼き」。どのように調理していますか?(複数回答可)

もっとも多かったのは「コンロの魚焼きグリル」でした。第2位は「フライパン」、第3位は「家では調理せず、外食で食べる」となっています。

その他」では、

  • スーパーで調理済みを買ってきて再加熱する
  • トースター
  • 病気の関係で食べられない
  • さんまのハンバーグ
  • トースター
  • バーベキューの台を出して炭をおこして焼きます。炭火焼が一番おいしいです。

などのご回答がありました。

Q4. 秋は新米も美味しい季節ですが、お米(開封後)は自宅のどこに保管していますか?(1つ回答)

お米の保管場所の第1位は「キッチンの収納(シンク下・コンロ下など)」で31.1%

第2位は「冷蔵庫」で23.9%、第3位は「食器棚・カップボード」で21.4%でした。

キッチンや食器棚などの収納に保管されている人が多いようですね。

その他」では、

  • 米びつ(4名)
  • コメ専用の保冷庫(3名)
  • パントリーなどの収納庫(4名)
  • 米は食べてません
  • レトルト

などの回答がありました。

Q5. おすすめの新米の食べ方・レシピ・ごはんのお供を教えてください。

〇ごはんのお供、食べ方

  • シンプルに白米+だいこんおろし
  • 炊き立ての新米と親戚のつけた梅干しをお供に食べる。
  • 辛子明太子と新米のコンビは最高!
  • 炊き立ての新米には明太子、焼きたらこ、ちりめん山椒を合わせます。 
    卵かけご飯も好きです。
  • 黄身の醤油漬け栗やさつまいもの炊き込みごはんさけのふりかけ
  • きゅうりやうりの辛子漬けが最高!納豆も最高!
  • ごま塩を軽くふりかけ、海苔で包む
  • 有明のり
  • ご飯のお供は高知の池沢の赤かつおです。
  • 白米にしらす、ごま油、粗塩、大葉をのせて食べる
  • イカの塩辛
  • お供は自家製のお新香で食べること。
  • 柿の種のオイル漬けにはまっていて新米にももちろん合わせて食べます。
  • 色んなきのこと、ミネラルウォーター使用の炊き込みご飯、これ最高です。
  • 翁水産の「ししゃもきくらげ」がおいしいです
  • ごはんのお供と言えば納豆
  • 鮭のルイベ漬け
  • 我が家でのご飯のお供には「ハリッサ」が定番。独特の味と香りが温かいご飯にピッタリ。 
    シラスを振りかけて食べるのも大好きです。あとトウモロコシご飯も大好き。
  • やはり白米を普通に炊いて食べるのが一番。 
    ご飯のお供は「もろみ味噌」で。
  • 定番の漬物で米の旨みを感じています。
  • おすすめのご飯のお供は、椎茸と生姜の佃煮
  • 炊きたてを、おにぎりで、食べる!
  • まずは、塩おにぎりが美味しい
  • やっぱりおにぎり!
  • 新米はおにぎりにしてアウトドアで食べたいです。近くの大きな公園に行ったりして青空の下で食べてみたいです
  • 炊き立てを、卵かけご飯でいただきます。
  • 専用醤油の卵かけご飯
  • 米:発芽玄米:大麦を6:2:2の割合で食べる事
  • 海苔で巻いて食べる。
  • バター醤油

 〇料理

  • 深川めし(あさりの炊き込みご飯)
  • きのこを使った炊き込みご飯
  • けんちん汁さんま、新米ご飯
  • 巻きずし、押しずしが美味しい。
  • 炊きたてご飯にさんまの塩焼きキノコの味噌汁
  • さつまいもご飯、栗ご飯、山菜やきのこの炊き込みご飯
  • 栗ともち米を混ぜた栗ご飯

 〇炊き方

  • 新米は、水少なめで炊飯し、炊きたてをいただきます
  • 水の量をかなり重要にしている
  • 釜に水を分量より少し多めに入れ、炊く前に30分くらい置く。そのあと炊飯。佃煮お漬物、のり梅干しなどと一緒に食べます。
  • ガス火で炊き、何も乗せずにそのまま食べる
  • 最近、氷を1個入れて炊いてます。美味しいです!
  • お酢を少し入れて炊く
  • 炊飯器ではなく土鍋で炊く
  • 土鍋で炊いてます。白米がとてもおいしいですよ。土鍋は3個ありますが、小ぶりのもので時々、釜めし作ります。 
    チキンを焼き目を付けてからご飯にのっけて、適当にキノコや彩にみじん切りにしたニンジンを入れて、少しのしょうゆと炊くと出汁もかねてとてもおいしいです。
  • かまどさんというお釜で炊くととてもおいしいです。 
    以前、農家の方から新米を購入し、かまどさんで3合炊いて、 1回の食事で旦那さんと2人で食べきった事があります(笑)
  • 以前は高級な炊飯器で炊いたご飯に感動していましたが、最近ストウブのラ・ココット・デ・ゴハンで炊くご飯が炊飯器並みに美味しいことがわかりました。白ご飯のもちもち感、甘みを堪能するのが一番贅沢です。 本当にご飯だけで、おかずを食べるのを忘れるくらいでした。

Q6. 秋の食べ物を楽しむために、やっていることがあれば教えてください。(複数回答可)

「秋の食べ物を楽しむためにやっていること」では「特になし」を選択された人が最も多く、51.1%でした。
やっていることで多かったのは、「料理にあわせて、アルコールの種類や飲み方を変える」、続いて「芋ほりやフルーツ狩り等で収穫したものを食べる」となっています。

「その他」では

  • 野外で食べる
  • 果物は産地から箱買いします。
  • 旬のフルーツを使ったお店に行って誰かと食べる
  • 秋の旬の食材を並べて楽しむ
  • 新しい食べ方もチャレンジする
  • 旬のフルーツを使ったお店に行って誰かと食べる
  • 自分で釣った魚を調理する
  • お腹を空かせておく

などのご回答がありました。

Q7. 味覚(食べ物)以外で、秋に楽しみにしているコトやモノがあれば教えてください

〇自然

  • 紅葉狩り。紅葉スポットまでドライブするのが好きです。
  • 秋の花、ススキやりんどう、コスモスなどを散歩しながら楽しみます。
  • うろこ雲と夕焼け
  • 金木犀の香り
  • 薔薇の剪定や植え替えをして、薔薇の根を確認し、来年に備える。
  • お弁当を持って紅葉を見に行く
  • 紅葉狩りやコスモスなど色づいた景色を見に出かけることが楽しみ
  • 山の紅葉が変化していくのを見る(きれいです)
  • 虫の音と赤とんぼが飛び交うのを楽しみにしています。
  • 野菜の種まき

 〇お祭り、イベント

  • 夜咄(よばなし)の茶会で晩秋を感じる
  • 月見
  • 音楽祭
  • ハロウィンパーティー
  • ハロウィンの飾りつけ
  • ハロウィン。パーティーや仮装はしませんが、家の中をハロウィンチックに飾り付けてかぼちゃのスイーツや料理を楽しむのが楽しみです!
  • 大勢で会うことが難しい世の中ではありますが、芋煮会を河原でしたいですね。
  • 大人には楽しみでは無いですが、稲刈りが子ども達にとってはイベントです!
  • この2、3年はコロナで中止になっているが、神楽をみるのは楽しみの一つだ。
  • 市民感謝デー
  • お月見。 近くの海やお寺でイベントがあって、そこで団子を食べる季節行事。 

 〇スポーツ

  • 子どもの運動会。感染症の影響で短縮予定ですが、普段見れない幼稚園での我が子の様子が見られることがとても楽しみです。
  • フィギュアスケートの競技会
  • 自転車でツーリング。

 〇おでかけ

  • 夏は日中暑くてであるけないので、秋家族で大きめの公園へでかける。
  • 行楽の秋ですかね、旅行に釣、ハイキングなんかも行きます。
  • キャンピングカーで釣りに行き、のんびり過ごします。海辺の早朝は景色も格別です。
  • 温泉に行く
  • 過ごしやすい気候なので公園でピクニックやアスレチックに子どもを連れていくのを楽しみにしている
  • 夏季休暇を秋にずらして取るので、涼しい気候の中で旅行したいです。
  • 涼しくなる季節なのでキャンプを楽しみます。

 〇その他

  • 犬とのお出かけ
  • 犬を飼っているが、気温も下がり、少し遠く散歩する事。(飼っている犬はパグで暑さ寒さに弱い犬種なので春、秋が最適な散歩の季節です)
  • 食欲もだけど読書芸術も楽しみです
  • 汗からの解放
  • できるだけ読書をしたいとおもっています。
  • 秋限定のビール
  • 散歩がてらに、近場の森林公園で紅葉狩り。秋限定のお菓子とお茶を持って。秋のささやかな楽しみです。
  • 夏の暑さが落ち着いた頃、涼しい夜にベランダでビールを飲むことです
  • あじも美味しくなってくる! アジ釣り(アジング)!!
  • 秋は誕生日があるので何か気持ちがフワフワしてしまいます。食べ物がおいしいですしだんだん涼しくなってきますし過ごしやすく好きな季節です
  • 秋冬の服の購入。
  • 秋っていっていいのかわからないですが秋から始まる新ドラマです!
  • 金木犀の香り。 冬を感じるような少しひんやりした朝の空気。 
    ショートブーツへの履き替え
  • 涼しくなるので、掃除や片付けがしやすい。
  • 虫の声を楽しむ
  • 夜長の読書

Q8. あなたの年齢を教えてください(1つ回答)

Q9. あなたの性別を教えてください。(1つ回答)

まとめ

今回のアンケートでは、食べ物に限らず自然や気候など秋を楽しんでいる人が多いことが分かりました。
秋の味覚では、シンプルに素材の味を楽しみたいと考えている人が多いようですね。
他の人の回答を参考に、今年はいつもと違う食べ方で秋の味覚を味わってみませんか?
ぜひ参考にしてみてください。

 

  • ※アンケート結果は弊社サイトコンテンツ、弊社商品開発やサービス提供に活用させていただくほか、個人が特定されない形で第三者に提供する場合があります。
  • ※アンケート結果の利用を希望される場合には、事前にアルファあなぶきStyle事務局までご連絡ください。

実施中のアンケート