予告広告
本物件は販売を開始するまで契約及び予約は出来ません。
2024年11月上旬販売開始予定
本広告は「アルファステイツ鳥取行徳」公式サイトにて
2024年11月上旬(予定)に実施します。
REPORT 取材レポート

駅近ながらワンフロア4邸のプライベート感と心地よい開放感に包まれる住まい
1
【JR鳥取駅・徒歩9分】充実のアクセスと
豊富な生活利便施設が魅力
県内有数の都市機能を備えた
鳥取駅周辺エリアの利便を活かした暮らし

【航空CG写真】
電車でも車でも多方面にアクセス便利な立地にレジデンスが誕生する

JR鳥取駅北口(徒歩9分)/
駅近・駅北の暮らしやすさを体感できる
ロケーション

明徳小学校(徒歩4分)/
明徳小学校周辺で供給された新築分譲マンションは15年ぶり※1

歴史と文化が継承された成熟した住み良さが
調和する街
久松公園(徒歩22分)/鳥取市街地を一望できる公園。毎年秋には、鳥取三十二万石お城まつりも開催され賑わいます。
江戸期から繁栄し、現代では居住区として落ち着いた雰囲気を醸す「鳥取市行徳」。歴史と文化を継承するこの地での暮らしは、日常から趣を感じることができます。お散歩コースにも程よい距離にある鳥取城跡を整備し造園された久松公園は、芝生の青が美しく、春は桜が咲き誇る県内有数の桜の名所。秋は紅葉の名所として、一年中風光明媚な景色を楽しむことができます。
そんな優雅なロケーションながら、鳥取駅を起点にしたレールアクセスはもちろん、駅前の商業施設を日常使いできる便利さが本物件の魅力。駅前には丸由百貨店やイオン鳥取店などのショッピング施設をはじめ、地域に根付いた多彩な飲食店やスターバックスコーヒーなどもあるので、日々のリフレッシュや休日の家族とのおでかけにも活用できそうです。
車を利用した少し足を延ばしたおでかけも充実するロケーション。現地に隣接する吉岡街道からは鳥取の主幹道路、県道41号線や県道26号線(バイパス)、国道53号線へと接続しているので、イオンモール鳥取北や鳥取空港、米子方面など、県内各所を縦横無尽にスムーズにアクセスできます。
徒歩圏内には、スーパーや公園、幼稚園・保育園や小学校などの教育施設、医療施設など生活に必要な施設がコンパクトに集結しているので、お子さまのいるファミリーも安心・便利です。
Life information徒歩圏内の生活利便施設
拡大してご覧いただけます。

Life information徒歩圏内の生活利便施設

イオン鳥取店
(徒歩8分/約610m)

エスマート末広店
(自転車5分/約890m)

丸由百貨店
(徒歩7分/約530m)

認定こども園鳥取第一幼稚園
(自転車6分/約1010m)

コモド第三保育園
(徒歩6分/約430m)

行徳公園
(徒歩3分/約180m)

南町公園
(徒歩8分/約580m)

鳥取市役所
(徒歩8分/約610m)

鳥取生協病院
(自転車5分/約990m)

鳥取赤十字病院
(自転車8分/約1540m)
2
住宅専門家が解説、
いま地方都市で「便利な立地のマンションが売れている理由」とは?

都心に近い住まいなら通勤時短が実現、平日の朝も気持ちのゆとりが生まれる(イメージ)

近くに商業施設があれば無駄な買い貯めが不要に、家計の節約にもつながる(イメージ)

高速道路接続などカーアクセスもスムーズ、家族レジャーの行動範囲も拡大(イメージ)
住まいは立地が命、交通・生活利便に恵まれた
マンションなら長期的に維持しやすい
ここ数年急速に需要が高まっているのが「地方都市の都心部に建つマンション」です。地方都市においても「品質×住環境×魅力的な価格帯」のバランスが揃った物件が多く、堅実なカスタマーの関心を惹き寄せていることが要因となっています。
長期的な視点で選ぶなら、地方都市のマンションを購入することは、賢い選択だと筆者は考えます。なぜなら、マンションは建設用途地域の制限が少なく、生活機能が揃った便利な立地に登場することが多いため「住まいの価値」をより長く維持できるからです。
皆さんに認識して頂きたいのは「これからの住まいは立地が命」ということ。現在各自治体は少子高齢化を見据えて「立地適正化計画」を掲げ、都市機能の集積や居住を促す「拠点エリア」を明確に定めています(※2)。一方、過疎化が進む地域では、今後人口減少にともなって商業施設や公共交通などの見直しも考えられます。そのため「地域の将来性を見極めて住まいを選ぶこと」が大切なのです。
地域密着企業ならではの情報力で、将来性のある都心立地にマンションを展開しているのが《アルファ》シリーズ。最大のこだわりは「最寄りの主要駅から徒歩9分以内の便利な立地」で、近くに商業施設があり、子育て環境に恵まれていることも特長となっています。
交通利便に恵まれた都心の暮らしなら、どこへ行くにもスムーズに時短移動できるほか「子どもが安心して通える範囲が広く塾や進路の選択肢が広がる」「老後マイカーを手放してもアクティブに暮らせる」など多くの魅力があります。また、都心部では人口流入による住宅需要の受け皿が大きくなるため、引っ越しを考える時も「売る・貸す」といった不動産運用の可能性が広がります。こうしたマンション特有のメリットに注目しながら「家族の豊かな未来を育む住まい」を選んでみてはいかがでしょうか?
警備会社提携で「24時間見守り」の安心感、
セキュリティ面でも心強いマンションライフ
拡大してご覧いただけます。

警備システム説明図

24時間録画機能付きの監視カメラを随所に設置。犯罪抑止効果も
(防犯カメラ概念図)

災害時の共助活動に役立つ防災アイテムを「防災備蓄倉庫」で保管
(備蓄品の一例)

住宅ジャーナリスト 福岡由美氏
ラジオレポーターとして活躍後、自身のマンション購入をきっかけに取材活動をスタート。レポート実績は2500物件を超えセミナーも多数
(FP技能士・住宅ローンアドバイザー)
住まい選びは“立地が命”ですが、実はもう1つ注目したい条件があります。それは「防犯力の高さ」です。個人宅ではセキュリティ強化を図ろうとするとどうしてもコスト面が課題になりますが、多くの世帯が暮らすマンションなら各世帯で費用を按分できるため、大きなコストをかけずに「警備会社に守られた安心の住まい」が実現します。
■24時間体制の防犯システム《アルファ》シリーズでは、全住戸にTVモニター付きインターホンを導入。来訪者を画像確認した上でオートロック解除でき、不審な部外者の立ち入りをブロックできます。また、エントランスホールやエレベーターなど共用部各所に「監視カメラ」を設置することで犯罪抑止力を高める効果も。さらに、万一非常事態が発生した場合は、24時間体制で警備のプロが迅速に対応してくれるため、お子さんの留守番が多いご家庭から単身生活のシニア世帯まで幅広い世代の方が「いつも見守られている安心感」を実感できます。
■非対面で荷物受け取り可能エントランスには「宅配ボックス」が設置されているため、不在時や非対面で荷物を受け取りたい時に便利。置き配指定時でも、ドアの前ではなく、宅配ボックスに保管されている安心感があります。
このように、先進設備を導入し“建物全体で住まいを守る工夫”が行われている点も「地方都市でマンションが選ばれている理由」の1つと言えるでしょう。
3
決め手は「管理」。
暮らし始めてからも
快適なマンションライフをサポート

あなぶきグループ公認キャラクター「あーなちゃん」
グループ会社による管理サポート
アルファシリーズの管理を担当するのは、「あなぶきハウジングサービスグループ」。マンション管理において多くの実績を積み重ねたノウハウを活かして、故障などのトラブルに迅速に対応する「駆けつけサービス」やクリーニングや不要品処理、お引越しなどのお手伝いをする「暮らしのサポート」、災害時に家族や入居者の安否を確認できる「安心・安全確認サービス」など、入居者をしっかりサポートしてくれます。

管理サポート説明図
24時間・365日対応の心強いサポート体制
■つながるあなぶき「コールセンター」…24時間・365日いつでもつながる自社運営のコールセンター ■あなたのあなぶき「オーナーズサイト」…24時間・365日、お住まいのマンションの情報やサービスをウェブで受け取れる ■ずーっとあなぶき「ずっと安心サポート」…最長13年間の長期保証(基本構造部分の保証10年をさらに3年間延長保証)

ハピサポロゴ
安心コンシェルジュ「ハッピーサポート」
ハッピーサポートは、マンションライフに安心と快適を提供する入居者のための上質なコンシェルジュサービス。マンション一括加入のため、登録も簡単。電話一本で、すぐに全てのサービスを利用できます(※3)。
・相談と基本サービスは全て無料※有償サービス除く
・有償サービスは会員割引適用でご利用可能
・マンション全体で加入済だから、ご利用登録も簡単
・エキスパートならではの確かな目でご提案

困ったときには、24時間・365日受付のコールセンターが
対応します※4

自分では解決できない水のトラブル。そんな時にも電話一本で
修理の手配ができます※4

鍵をなくしてしまった時にも、24時間・365日受付対応の
「駆けつけサービス」で対応※4
※1:明徳小学校周辺で供給された新築分譲マンションは2009年以来15年ぶり/株式会社新東通信調べ(2024年7月現在)
※2:2024年度/鳥取市HPより
※3:サービス適用条件、および詳細な内容については、サービス提案時に説明があります
※4:イラスト3点はハピサポサービス説明図。駆けつけサービスは30分以内の作業までが無料となります
※掲載の航空CG写真は、2024年6月に撮影したものにCG処理を施したもので実際とは多少異なる場合があります。光の柱は本物件の位置を示すためのものであり、建物の高さや規模を示すものではありません。
※距離・所要時間は全て現地からのものです。徒歩所要時間は80m/分として計算(端数は繰り上げ)自転車所要時間は200m/分として計算(端数は繰り上げ)、車所要時間は、時速40km/分として計算(端数は繰り上げ)しています。
※イオンモール鳥取北(車7分/約4390m)、鳥取空港(車15分/約8200m)、たくみ割烹店(徒歩7分/約490m)、cafe 木の香り(徒歩7分/約560m)、スターバックスコーヒー シャミネ鳥取店(徒歩8分/約610m)
※掲載の環境写真は2024年6月に撮影したものです。
※掲載の地図は、一部道路および建物を省略して描いております。
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
予告広告
本物件は販売を開始するまで契約及び予約は出来ません。
2024年11月上旬販売開始予定
本広告は「アルファステイツ鳥取行徳」公式サイトにて
2024年11月上旬(予定)に実施します。