2024年12月2日
2024/12/2(月)
皆さま、こんばんはあなぶき興産です
急に寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
【アルファステイツ井尻】マンションギャラリーは県道31号線沿いにあるのですが、最近は消防車のサイレンの音をよく聞くような気がします。
空気も乾燥してきたなか、気をつけたいのが火災です
マンションで火災などに遭遇したとき、どのように避難したらよいのでしょうか。
本日は、バルコニー(ベランダ)にある「隔て板」の破り方についてご紹介いたします。
「避難はしご」はすべての住戸(部屋)のバルコニー(ベランダ)に設置されているわけではありません。家のバルコニー(ベランダ)に「避難はしご」がない人は「隔て板」を破って避難はしごのある住戸(部屋)へ向かう必要があります。
動画はコチラから↓↓↓
この投稿をInstagramで見る
「隔て板」は足で蹴ると割れやすいので、運動靴など足裏のしっかりとした靴を置いておくと安心です。割るときには壁などを持つと、足裏を使ってしっかり蹴ることができます。
なかなか割れないときには同じ場所を蹴ったり、後ろ向きに蹴ったり、物干し竿を使って割るのもおすすめです。
ある程度割れたら、ケガをしないよう破片などに気をつけて、隣の部屋へ避難するようにしてください。
以下では、避難はしごの使い方もご紹介していますので、ぜひご覧ください。
記事はコチラをクリック↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
乾燥の季節ですので、ご家族で「避難経路」「何を持って逃げるか」など、話し合っておかれることも大切です
この記事のURL カテゴリー:設備・構造・仕様など