スタッフブログ
2025/10/18(土)
みなさま、こんにちは。
最近は涼しく快適な日が続いていますね
10月も後半で、うかうかしているとアッという間に年末。
年末にあわただしくなるのを避けるため、今の内にできることといえば掃除です。
ワンフロアで庭のないマンションのお掃除は、一戸建てと比べるとわりと楽です
今回は、10年近く放置していた「換気口フィルター」に手を付けてみます。
ここです↓
※アルファシリーズマンション モデルルーム画像
換気とは、屋外の空気を中に取り入れ屋内の空気を外に出す「空気を入れ替え」すること。
今回掃除する換気口は、給気や排気の役割を担っており、室内へ虫や異物が入ってこないようフィルターが付いています。
このフィルターを取り外して洗います。
10年近くほったらかしにしてしまったため、フィルターは汚れで真っ黒・・・
ちなみに新品だとこんな感じです↓
真っ黒いフィルターをバケツに放り込み、水洗いをしました。
さすがに10年放置してしまったので、汚れがたまっています
洗ったあとは水気をきって換気口にセットするのですが、念のため外側に使い捨てフィルターを一枚入れておきました。
その上から洗ったフィルターをセット
全室の換気口をひとつずつ片づけていき、これですっきり年末をむかえられそうです
意外と短時間で済んだため、今後はこまめにやっておこうと思いました。
換気口はお手入れをせずに放置していると、換気口周辺の壁紙やカーテンに影響が出てくることがあります。
※換気口を閉めたまま長期間放置、換気口周辺の壁紙が汚れてしまった例↑
マンション周辺の環境によっても汚れ具合はまちまち。
大型トラックが通るような幹線沿いと、静かな住宅街の中とではお手入れの頻度も変わってきます。
換気については、こちらのアルファジャーナル記事でもご紹介しております。
ぜひ読んでみてください。
アルファステイツ西福原は、いよいよあと6部屋となりました。
完売前に見てみたい、という方はぜひご予約のうえご来場くださいませ
完売前に是非ご見学にお越しください