Landscape
敷地配置
- トップ
- コンセプト・デザイン
- 敷地配置
ゆとりの敷地に“快適性”“先進性”を求めた
ランドスケープデザイン。
-
1歩車分離設計
人・車の通路を設けた歩車分離の動線を確保し、安全性に配慮しています。
image
-
2車寄せ
雨風や日差しの強い日でもご家族が車へ乗降しやすく、お子さまから高齢の方まで利用される方の安全性を高めてくれます。
完成予想図
-
3EV用充電スタンド
6区画設置将来、EV車・PHEV車の普及が進んだ時代にも対応できるように、EV充電器を敷地内駐車場に設置。 ※別途料金が発生いたします。詳しくは係員にお尋ねください。
image
-
4敷地内来客用
駐車場2区画設置親族や友人など来客時に敷地内に駐車してもらうことができます。
image
-
5ゴミ置場
ビン・カン・ペットボトルのゴミがかさばることでキッチンのゴミ箱がすぐにいっぱいになった経験はありませんか。解決策として24時間ゴミ出し可能にしました。
image
-
6防災倉庫設置
将来を守るための備え、万が一の非常時を考えた備蓄設備を敷地内に設置。
image
-
7監視カメラ設置
不審者の侵入をいち早く察知するために、共用部には監視カメラを設置し、24時間監視しています。
参考写真
-
8宅配ボックス完備
24時間いつでも受け取りが可能な宅配ボックスを設置。留守中でも保管されるので、気兼ねなくお出かけできます。Tebraキーにより非接触で解錠できます。
image
-
9ペット対応マンション
大切な家族の一員として、ペットと一緒に暮らすことができます。 ※飼育可能なペットには大きさ等制限があります。詳しくは係員にお導ねください。
image
-
10全部南向き
太陽の恩恵を余すことなく受けることができる南向きに設計しました。
※採光等は階数や住戸タイプによって異なります。予めご了承ください。
image
※掲載の敷地配置図は設計図面(2025年1月20日時点)を基に描き起こしたもので、実際とは異なる場合があります。行政官庁の指導または施工上の都合により設計・設備・仕様・色調の変更がある場合があります。植栽は竣工時ではなく生育後を想定して描いています。予めご了承ください。
※掲載の完成予想図は設計図面(2025年1月20日時点)を基に描き起こしたもので、実際とは異なる場合があります。行政官庁の指導または施工上の都合により設計・設備・仕様・色調の変更がある場合があります。予めご了承ください。














