スタッフブログ一覧
2024/10/14(月)
スタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは あなぶき興産です。
心地よい風が吹くこの季節、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
秋風が吹くと、ふと物思いにふけることが多くなります
それも、この季節の魅力の一つかなと思います
さて、本日はアルファジャーナルの記事についてご紹介いたします
※「アルファジャーナル」とは、弊社の運営する「住まいや暮らしに関する情報メディア」です。
記事はこちらをクリック↓↓↓
『老後はどこで過ごそう?「住み替え」で考えるべきチェックポイント』
「住み替えを考えるきっかけはあるけど、なかなか行動に移せていない」という方は、ぜひこちらの記事をご参考にされてみてください
また、現在分譲中の「アルファステイツ佐世保駅前」も、
「住み替え」という観点から考えてのご購入もいただけますので、ぜひご検討ください
2024/10/7(月)
皆様、こんにちは。
季節はすっかり秋ですね。季節柄、ご自愛ください。
さて今回のブログでは
窓の指つめ防止機能についてご紹介します!
窓を開閉する時に、窓と窓の間に指を挟んでしまい、
怪我をしたという経験をお持ちの方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
特に小さいお様がいらっしゃるご家庭の場合、子供に気づかずに
窓を強く閉めてしまい子供が指を挟む事故も起きているようです。
そんな事故を防ぐために
「アルファステイツ佐世保駅前」の窓には 指つめ防止機能が付いています。
※当社施工例
ストッパーを倒しておくとサッシが全開状態にならず、指を詰める事故を未然に防ぐことができます。
また、完全に開放したいときはを指詰め防止ストッパーを手前に持ってくることで
最大限開けることもできます!
万が一のためにこのような機能があると安心ですよね
アルファステイツ佐世保駅前には、他にも便利で安心な機能がたくさんございます。
ぜひモデルルームでお確かめください。
▼来場予約はこちら
▼お電話でのご予約はこちら
この記事のURL カテゴリー:設備・構造・仕様など
2024/9/30(月)
皆さま、こんにちは
アルファステイツ佐世保駅前マンションギャラリーの宮岡です!
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、先日実施した中間検査の様子をお届けしたいと思います。
【中間検査】とは…
基礎・柱・はりといった骨組みなどの構造部分等を、
工事の途中に法令の基準に適合しているかどうかを検査するものです。
また、お部屋の傷等を確認します。
きれいにお部屋が出来上がってきておりましたので、
その一部をお見せいたします。
■シューズインクロゼット
■ウォークスルークロゼット
写真だけではイメージしづらい雰囲気や広さですが、
マンションギャラリーにご来場いただくと
モデルルームをご覧ただけます!
ぜひ一度、ご来場くださいませ!
スタッフ一同心よりお待ちしております
▼来場予約はこちら
▼お電話でのご予約はこちら
2024/9/23(月)
佐世保駅から徒歩4分
快適なアクセス環境を実現できる
佐世保駅前からこんにちは。
あなぶき興産のふじはらです。
今回は、
「エグゼクティブ住戸の特別仕様」について
その情報を更新しましたのでご紹介します。
※詳細はこちらの画像から
エグゼクティブ住戸とは、
13階以上のフロアのお部屋を対象としています。
基本的なお部屋の広さ等は
各タイプともに違いはありませんが、
標準設備については「特別仕様」となっているのが特徴です。
例えば「キッチン」については
天板に「フィオレストーン」を採用しています。
「フィオレストーン」とは水晶成分からできており
天然石の風合いを持ちながら、水晶特有の奥行感と手触り、
光沢を持つインテリアストーンです。
その他にも、
いくつかのこだわり設備をご用意しております。
この「特別仕様」については
モデルルームでも実際にご覧いただけますので
ご興味をお持ちの方は、まずは一度ご覧いただければと思います。
「アルファステイツ佐世保駅前」は
『第4期 好評分譲中』です!
是非、この機会にご来場くださいますようお願いします。
▼来場予約はこちら
▼お電話でのご予約はこちら
この記事のURL カテゴリー:設備・構造・仕様など
2024/9/16(月)
みなさまこんにちは
いつも<アルファステイツ佐世保駅前>スタッフブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます
今回はマンションの管理についてのご紹介です。
アルファステイツ佐世保駅前では【第三者管理】という方式を採用しております。
一体何
と思われる方もいらっしゃると思いますので、下記にてご紹介させて頂きます
これまでマンション管理は、区分所有者から選任された理事(理事会を結成し理事長を選任)を中心に管理組合運営を行う方式が一般的でしたが、管理組合の運営が高度化・複雑化している背景もあり、理事の担い手不足や区分所有者の時間的負担を解消するため、管理組合の運営を外部の専門家に委託する「第三者管理方式」が選択されるようになりました。当物件では、第三者管理方式を採用しています。
その他マンションに関する色々なご質問等ございましたら、お気軽にマンションギャラリーまでお越しくださいませ
2024/9/9(月)
アルファステイツ佐世保駅前のスタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは あなぶき興産です。
9月に入り朝夕は少し涼しくなってきましたね
しかし、日中はまだまだ暑い日が続いておりますので、体調管理には気を付けましょう
さて、今回のスタッフブログは「災害への備え」について書かせていただきます。
つい先日も、日本列島を襲う台風の被害がありました
また、近年では南海トラフ地震に対する危機感も高まりつつあります。
いつの時代も自然災害は日々の生活に大きな影響を及ぼしますので、
「災害への備え」がとても大切です
それでは、実際にどのような対策をされている方が多いのでしょうか
あなぶき興産が2023年5月から6月にかけて行った、災害への備えに関するアンケートでは、下のグラフのような結果が出ております。
一番多くの方がされている対策として、「飲み水の備蓄」があがっております。
ついで、「食料品の備蓄」、「生活用品の備蓄」という結果が出ております。
しかし、最も多い「飲み水の備蓄」でも、準備ができていると回答した人は全体の約50%に
とどまり、さらに「特に対策を行っていない」人は約21%にものぼりました
「災害への備え」の必要性を感じつつも、実際に対策が出来ている方は意外と少ないのかもしれません。
そこで、弊社の運営しております住宅情報サイト【アルファジャーナル】にて「災害への備え」についてまとめた記事がございます。
すぐにでも出来る対策も沢山ありますので、是非一度ご覧ください
【アルファジャーナル】掲載記事へは下記の画像をクリックしてください。
2024/9/1(日)
この記事のURL カテゴリー:イベント/キャンペーン
2024/8/29(木)
スタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは。
台風10号の接近に伴い、8/29(木)と8/30(金)は臨時休業とさせていただきます。
※8/30(金)は台風の状況によっては営業いたします。
突然の決定でお客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒御理解くださいますようお願い申し上げます。
2024/8/26(月)
みなさま、こんにちは。
あなぶき興産の宮岡です。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日、「アルファステイツ佐世保駅前」公式サイト内に
「お支払いシミュレーション」ページを公開しました!
住まいを検討するにあたって、気になるのはやはりお金のこと。
ご希望のお部屋タイプを選び、
自由に「年齢」「頭金」「ボーナス時のお支払額」「年収」を入力するだけで、お客様だけの支払いシミュレーションを出すことが出来ます。
「月々の支払いが気になる!」という方はぜひご活用ください!
なお、マンションギャラリーではお客様のご希望に応じたより具体的なお支払いシミュレーションをすることが可能です。
住宅ローンのご提案を交えてご説明させていただきますので、ぜひマンションギャラリーにお越しくださいませ。
みなさまのお問い合わせ・ご来場を心よりお待ちしております。
▼来場予約はこちら
▼お電話でのご予約はこちら
2024/8/19(月)
皆様こんにちは!
いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
さて、今回は【アルファステイツ佐世保駅前】第4期分譲のお知らせです。
この度、【アルファステイツ佐世保駅前】は多くのお客様より大変ご好評いただき、
2024年8月2日(金)より第4期分譲を開始いたしました。
ご契約いただきました皆様におかれましては、
この度はご縁をいただき誠にありがとうございます。
また、第1期分譲から第3期分譲にご見学できなかった方や
ご興味ある方にモデルルームでできることをご紹介いたします。
〇物件の規模・概要、建設地・周辺施設の説明を行います。
卓上マップや模型を用いて周辺建物の位置関係をご確認いただけます。
〇ご入居までのスケジュールや、間取りの特徴をタイプ別にご紹介いたします。
〇モデルルームをご見学いただけます。
収納やお部屋の広さ、実際の設備をご体感いただけます。
〇お支払いシミュレーションや、お客様に最適な住宅ローンをご提案いたします。
毎月のランニング費用(管理費、修繕積立金、駐車場等)もご説明いたします。
〇お持ちの不動産(ご自宅等)の売却のご相談も承ります。
上記の他にも、様々なご相談やお客様に寄り添ったご提案をいたします。
【百閒は一見にしかず】という言葉がありますように、物件や住宅購入に関する情報は、実際にマンションギャラリーにご来場いただいたほうが、より多くの事をより深く知っていただくことができます。
ご検討を予定している方、今まさにご検討を始めようとしている方、
ぜひマンションギャラリーに足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
▼来場予約はこちら
▼お電話でのご予約はこちら