STAFF BLOGスタッフブログ
- トップ
- >
- スタッフブログ
スタッフブログ一覧
現地にドローンで撮影してきました!
2025/4/12(土)
皆様、こんにちは!
あなぶきの小笠原です
今回は現地でドローンを使い、撮影を行ってきましたので、その一部をご紹介
させていただきます
アルファスマート宇多津は順調に工事も進んでおりまして、ご入居が今年の7月中旬
を予定しております!
またバルコニー側の道には桜の木がありますので、この季節はお部屋に
いながらでも桜をご覧になることができ、お花見もできるかもしれませんね
マンションギャラリーでは、今回ご紹介した以外の魅力をお伝えさせていただいて
おりますので、ぜひご予約のうえ、ご来場くださいませ。
スタッフ一同お待ちしております。
~マンションギャラリーへのご予約はこちらから~
マンションの管理人さんのお仕事って?解説します!
2025/4/4(金)
皆様こんにちは
いつも「アルファスマート宇多津」のブログをご覧いただきありがとうございます
今回は...
意外と知らない!?マンションの”管理人さんのお仕事”についてお話させていただきます。
今回の記事は、当社の情報サイト「アルファジャーナル」の記事を参考にしております。
詳しくはこちら↓
【密着取材】マンション管理人の一日!住人の生活を守る5つの業務
↑↑上記をクリックすると記事がご覧いただけます↑↑
『アルファスマート宇多津では管理人さんが
平日 月~金(土・日・祝除く)、朝9時~お昼15時までの常駐予定となっております。』
管理人さんの主なお仕事
①受付業務
・入居者様の相談事の受付を行い、解決に向け迅速に対応
・窓口業務や掲示板の作成
②日常清掃業務
・エントランスや開放廊下など建物内の共用部分の掃き掃除、拭き掃除、駐車場やゴミ置き場の清掃
③点検業務
・共用部分の照明や建物・設備の点検
・無断駐車や放置物の確認
④立ち合い業務
・各種設備の保守点検の立ち合い
⑤報告連絡業務
・緊急時の連絡、点検結果や立ち合い時の結果の報告、日常業務の報告を
管理会社に対して行う
以上が管理人さんの主な業務になります。
他にもアルファジャーナルの記事には管理人さんの1日に密着した取材記事も載っておりますので見てみてください
もっと管理人さんのことについて聞きたい、他にも気になることがあるという方はモデルルームでも詳しいお話できますので、お気軽にお越しくださいませ
一足早くサクラが満開となっておりました!
2025/3/27(木)
お世話になります。
あなぶきの小笠原です
最近は暖かくなってきて、春を感じる季節に近づいてきましたね
ただこの季節になると、花粉も飛ぶようになりますので、、日々の生活から対策が必要になってきますね
さて先日、アルファスマート宇多津の北側にある【桜の広場】に行ってまいりました!
なんと、早くも桜が満開しておりました!!
↑↑↑
ゴールドタワーと共に
なぜこんなに早くサクラが満開しているのかというと、【河津桜】という種類のものだからなんです。
河津桜は静岡県賀茂郡河津町が発祥の地で、毎年3月頃に満開になる特徴があります
当マンションにお住まいになると、徒歩3分でお花見を楽しめます!
またこの広場は町が防災用として設置したもので、地下に防災水槽が設置されています。広場としての利用はもちろん、火災等の災害が起きたときも安心できるのは嬉しいですね。
このように、アルファスマート宇多津の周辺には魅力的なスポットがたくさんあります。ぜひご検討ください!
スタッフ一同ご来場お待ちしております。
~マンションギャラリーへのご予約はこちらから~
足場の解体が始まりました!
2025/3/10(月)
皆様こんにちは
いつも「アルファスマート宇多津」のブログをご覧いただきありがとうございます
さて、アルファスマート宇多津は8月のお引き渡しにむけて着々と工事が進んでおります
現在、最上階の10階まで工事が進行し、足場の解体も徐々に進んでいる状況です。建物内の工事もしており、完成が楽しみですね!
「アルファスマート宇多津」マンションギャラリーでは、ご希望のお部屋についてのご相談やモデルルーム・模型を使ってのご説明も行っておりますので、ご予約の上ぜひご来場くださいませ
皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております
~マンションギャラリーへのご予約はこちらから~
■ネットからのご予約はこちら■
■お電話からのご予約はこちら■
また、資料のご請求も随時受け付けております。
パンフレット・図面集をご送付いたしますので
お気軽にご請求くださいませ。
■資料のご請求はこちら■
マンションギャラリーはこちら
~住まい探し、いつがベストのタイミング?~
2025/2/1(土)
皆さま、こんにちは
いつも「アルファスマート宇多津」のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は...「お家を買うタイミング」についてお話させていただきます
このはブログはアルファジャーナルの記事よりご紹介させていただきます。
※「アルファジャーナル」とは、弊社の運営する「住まいや暮らしに関する情報メディア」です。
マイホームが欲しいと思っても、大きな買い物だけに悩む要素も多く、特に気になるのが「本当に今、家を買ってしまっても大丈夫なのか」というタイミングに関することのように思います。
しかし家を買うタイミングにおいて「この時期が最適です」と断言はできません。それは人によって最適なタイミングが異なるからです。
一般的には、家を買うきっかけはライフイベントと重なることが多いです。
・結婚するとき
・出産の前後
・子供の入園、入学前
・転勤が決まったとき
・退職するとき
大きなライフイベントがきっかけで購入を検討されるお客様が多いです
続きの記事の詳細、内容が気になる方ははこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓下記記事をクリックで見れます↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いつ買えばベストなのか。家を買うタイミングを逃さないために知っておきたいこと
実際にモデルルームでも住まい探しのことお話しできますので、お気軽にお越しくださいませ。
~マンションギャラリーへのご予約はこちらから~
新築を買うメリットって?「新築マンションの良さ」を解説
2025/1/17(金)
皆さま、こんにちは
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、アルファジャーナルの記事についてご紹介させていただきます。
※「アルファジャーナル」とは、弊社の運営する「住まいや暮らしに関する情報メディア」です。
記事はこちらをクリック↓↓↓
新築を買うメリットって?「新築マンションの良さ」を解説
この記事では、新築を購入するメリットについて書かれています。
皆さまは、新築か中古どちらを購入しようか迷われたことはございませんか?
新築も中古もそれぞれ一長一短がありますので、購入後の理想の暮らしのために、目的に合った選択をすることが重要です。
そこで今回は、新築マンションを購入するメリットについてご紹介いたします。
新築マンションを購入するメリットは、主に4つあります。
1つ目は、自分が一番最初の入居者になれる。
新築マンションの良さは何といっても、自分が最初の入居者になれるという高揚感・特別感を得ることができます。
2つ目は、最新の仕様設備が備わっている。
新築マンションでの設備は最新ものが採用されています。
例えば、キッチン・バス・トイレなど各メーカーの最新設備が、セキュリティ面ではオートロックや防犯カメラなどに防犯性能がより高い最新のものが導入されています。
3つ目は、最新の耐震基準に沿っている。
現行の建築基準法が定める新耐震基準では、震度6強~7でも建物が倒壊・崩壊しない強度が求められています。
新築マンションは当然のことながら新耐震基準で建設されているので、震度6強~7の大地震が発生しても倒壊のリスクは低くなります。
4つ目は、災害対策がアップデートされている。
耐震性能が高い建物であることに加え、国の基準を満たした防災関連の設備が多く採用されており、住む人の安全な暮らしが守られるよう対策が強化されています。
さらに最新の新築マンションでは、各家庭で準備するのが難しい防災グッズや最低限の避難必需品を共用部に備えるところも増えてきています。
このように、新築マンションには多くのメリットがあります。
新築か中古のご購入に迷われている方、ぜひこの記事を参考にしてくださいませ。
記事には、より詳しい情報が書かれているので、気になった方々、ぜひ目を通してみてください。
マンションギャラリーでは、実際のお部屋の雰囲気を味わっていただくためモデルルームをご準備させて頂いております。また、最新の仕様・設備のご見学も可能です。
まずは、お気軽にご来場くださいませ。
皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
~マンションギャラリーへのご予約はこちらから~
■ネットからのご予約はこちら■
■お電話からのご予約はこちら■
また、資料のご請求も随時受け付けております。
パンフレット・図面集をご送付いたしますので
お気軽にご請求くださいませ。
■資料のご請求はこちら■
マンションギャラリーはこちら
駐車場完備です。
この記事のURL カテゴリー:設備・構造・仕様など
新年のご挨拶
2025/1/5(日)
みなさま、こんにちは。
いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
また、日頃より「アルファスマート宇多津」スタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
「アルファスマート宇多津」のマンションギャラリーは、
2025年1月4日(土)10時より平常営業中です。
皆様のご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
【来場のご予約はこちらから】
【資料請求はこちらから】
マンションギャラリーはこちら
駐車場完備です。
~年末年始の休業日のお知らせ~
2024/12/21(土)
みなさま、こんにちは。
いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今年もあと僅かとなりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
最近は気温がグッと下がりましたので、風邪にはお気を付けください。
さて、今回のブログでは年末年始の休業日をお知らせします。
誠に勝手ながら、下記日程を年末年始の休業期間とさせていただきます。
休業期間:2024年12月24日(火)~2025年1月3日(金)
年始は2025年1月4日(土)10:00より営業開始いたします。
年末に向けて忙しい日々をお過ごしかと存じますが、
お身体にお気をつけて良いお年をお迎えくださいませ。
来年もスタッフブログ、並びに「アルファスマート宇多津」を
どうぞよろしくお願いいたします。
マンション内で親と近居するという選択。その具体的なメリットとは?
2024/12/5(木)
皆さま、こんにちは
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、アルファジャーナルの記事についてご紹介させていただきます。
※「アルファジャーナル」とは、弊社の運営する「住まいや暮らしに関する情報メディア」です。
記事はこちらをクリック↓↓↓
マンション内で親と近居するという選択。その具体的なメリットとは?
この記事では、マンション内で近居するメリットが書かれてあります。
皆さまは、近居を考えたことはございますか?
離れて暮らす高齢の親ご様が心配などの理由で、現在では、戸建ての2世帯住宅だけでなく、マンション内で別々の住戸で暮らす方も増えてきています。
近居と同居の大きな違いは、独立性です。近くに住みながらも、各世帯の生活スペースが明確に分かれていることが近居の特徴です。
マンション内近居はさらに距離を縮めた状態、いわば屋根一つの状態でお互いの家を行き来する際に、傘いらず、上着いらずで、近居の中でも最も気軽さと緊急時の俊敏さを得ることができます。
マンション内近居では、主に4つのメリットがあります。
1つ目は、独立性を保ちながら、経済面で支え合える。
近居をスタートした後では、お互いの家財を共有し合うことで家計の負担を軽減することが可能です。
2つ目は、利便性の高い場所で暮らせる。
2世帯住宅を建てられる広い土地を立地が良い場所で探すのはとても困難です。しかし、マンションの場合では、駅前や商業エリアなど利便性に優れた場所で生活を送れます。
3つ目は、子育て・老後サポートが楽になる。
マンション内近居では、相手の家に「出向く」・「通う」・「泊まる」などの手間が省けるため、お互いの生活スペースにいながらサポートができます。
4つ目は、不要となった住戸を活用しやすい。
将来的に、親ご様が施設に入居したり、亡くなった場合、親世帯側の住まいが不要になる場合があります。
戸建ての2世帯住宅の場合、親ご様が生活していたスペースを切り離すわけにはいかず、その後の管理が大変になる可能性があります。しかし、マンションの場合、売却や賃貸にして家賃収入を得るなど、有効利用しやすくなります。
このように、マンション内近居には多くのメリットがあります。
近居をお考えの方々、マンション内での暮らしも考えてみませんか?
記事には、より詳しい情報が書かれているので、気になった方々、ぜひ目を通してみてください。
「アルファスマート宇多津」は、この近居にぴったりの物件です。
まずは、お気軽にご来場くださいませ。
皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
~マンションギャラリーへのご予約はこちらから~
【収納でお悩みの方必見! 】11/19(火)20:00~収納セミナーのご案内
2024/11/10(日)
この記事のURL カテゴリー:イベント/キャンペーン
最近の記事
- 現地にドローンで撮影してきました!(4/12)
- マンションの管理人さんのお仕事って?解説します!(4/4)
- 一足早くサクラが満開となっておりました!(3/27)
- 足場の解体が始まりました!(3/10)
- ~住まい探し、いつがベストのタイミング?~(2/1)
- 新築を買うメリットって?「新築マンションの良さ」を解説(1/17)
- 新年のご挨拶(1/5)
- ~年末年始の休業日のお知らせ~(12/21)
- マンション内で親と近居するという選択。その具体的なメリットとは?(12/5)
- 【収納でお悩みの方必見! 】11/19(火)20:00~収納セミナーのご案内(11/10)
カテゴリー
- 全て表示(27件)
- お知らせ(9件)
- イベント/キャンペーン(4件)
- 現地周辺情報(3件)
- 設備・構造・仕様など(5件)
- 現場レポート(1件)
- お役立ち情報(5件)
INFORMATION
-
0120-010-666
営業時間/10:00~18:00 ◎定休日/火曜日・水曜日(※祝日除く)