LIFE STYLE
ライフスタイル

街への利便性と道後エリアの潤いが調和する、永住志向の暮らしの舞台。
“多様な世代の多様な暮らしを叶える”をコンセプトに、
敷地計画から設備仕様における細部にまでこだわった「アルファスマート道後湯築」。
暮らしを彩る豊富な魅力をご紹介します。

将来にも備えるという選択。
思いのままに都心部の賑わいを楽しむ、感性の赴くままに空間を住みこなす。ここは、理想のライフスタイルを叶える“自分の城”。
将来ライフステージが変化した際に、運用できる資産性も魅力です。


1 大容量のシューズクロゼット
靴を脱ぎ履きする場所として利用でき、パウダールームや廊下につながるスムーズな導線を確保。ロングブーツやキャリーケースやゴルフバッグなど大きな物も収納できる大容量の玄関収納で、玄関がすっきり片付きます。

2 洋室(1)の壁を外して1LDKに変更可能(メニュープランのみ)

シングルの方におすすめ!
都心エリアとの程よい距離感で
仕事もプライベートも妥協のない充実を。
松山・都心エリア「大街道」アーケードまで自転車で約10分という高い立地性。
都心部へ一直線の高いアクセス性で、仕事もプライベートも妥協なく楽しめます。
またコンビニエンスストアやスポーツジムなど、24時間営業の施設も近隣に充実しています。

大街道アーケード※北側入口まで
自転車約10分(約1,860m)

松山三越
自転車約10分(約1,920m)

セブンイレブン松山祝谷4丁目店
徒歩6分(約410m)

P・SPO24mini 祝谷店
徒歩5分(約360m)
居住と資産形成を叶える
「半住半投」マンションとして
未来のマンションは、豊かな居住性だけでなく、将来の変化にも着目し、売却や資産運用時のメリットを考慮して選ぶ時代です。
「半住半投」の理念を掲げ、「居住」「貸し出し」「売却」に適したマンションが選ばれています。
メリット①
家賃分が自分の資産に!

メリット②
貸す・売るなどの不動産活用。

メリット③
ハイクオリティな施設、
設備・仕様の利用が可能!

「半住半投」はこんな方にオススメ!

賃貸とは異なり、高い住居品質を持つマンションです。
ローンの支払いは家賃とは異なり、将来的には自らの資産になるものです。
住み替えをする際にも、この資産を活かして新たな人生設計を考えることができます。

住み慣れた実家があるものの、将来的には独立したい。
1人でのびのびと自由な時間や干渉のない生活を送りたい。
そんな利便性と快適性を両立したい独立志向の高い貴方の希望に相応しい立地です。

本物件は、立地環境や多様な間取り、住んだ後の管理・サービスを高く評価いただいており、多くの借り手が見込まれ私的年金代わりとしても魅力的です。
賃貸経営をお考えの方にとって、投資物件としてもご提案できます。

二人のスタイルを大切に。
ONもOFFも充実する毎日に求められるのは、時間のゆとり×空間のゆとり。
都心部へスムーズにアクセスできるロケーションに、お互いの時間が尊重できる
空間を実現。家事の時短を叶える設備が、さらなるゆとりをプラスします。


1 洋室(1)はご夫婦共同のワークスペース、テレワーク時や趣味の作業部屋として
2 洋室(2)(3)はご夫婦それぞれの寝室として
3
便利なマルチクロゼットを
2ヶ所に配置
リビング・ダイニング・キッチン(または廊下)側と洋室側の両方から出入りできるマルチクロゼット。家族分の衣類をかけることができるハンガーパイプを用意しています。


共働きのお2人にもピッタリ!
アルファスマート道後湯築は「家事時短マンション」!
日々の家事にかかる時間を、機能的な設備やサービスでサポート。
住まう方の暮らしやすさを考えた「アルファクオリティ」で、お2人の毎日をもっと快適に。



全戸平面駐車場完備
駐車場率109%!2台目の駐車が可能です。
ご夫婦それぞれで車を所有している場合にも、2台目の駐車が可能です。
※縦列駐車区画のみ。
※総戸数52戸に対し57台分。


居住と資産形成を叶える
「半住半投」マンションとして
未来のマンションは、豊かな居住性だけでなく、将来の変化にも着目し、売却や資産運用時のメリットを考慮して選ぶ時代です。
「半住半投」の理念を掲げ、「居住」「貸し出し」「売却」に適したマンションが選ばれています。
メリット①
家賃分が自分の資産に!

メリット②
貸す・売るなどの不動産活用。

メリット③
ハイクオリティな施設、
設備・仕様の利用が可能!

「半住半投」はこんなお2人にオススメ!

賃貸とは異なり、高い住居品質を持つマンションです。
ローンの支払いは家賃とは異なり、将来的には自らの資産になるものです。
住み替えをする際にも、この資産を活かして新たな人生設計を考えることができます。

ご夫婦2人に相応しい、程よい広さの小さな隠れ家。
子どもを授かっても、個室を必要とするまで、問題のないほどの広さ。将来的には、子どもや親族の住居として。
また、賃貸運用や売却など資産として活用が可能です。

本物件は、立地環境や多様な間取り、住んだ後の管理・サービスを高く評価いただいており、多くの借り手が見込まれ私的年金代わりとしても魅力的です。
賃貸経営をお考えの方にとって、投資物件としてもご提案できます。

一層輝く家族の時間。
成長するお子さまとともに、笑顔あふれる毎日へ。
通勤・外出の時短を叶える高い利便性と、安心に配慮した住まいづくり。
さらに、戸建て感覚でのびのびと過ごせるテラス付き住戸もご用意しました。


1 便利なマルチクロゼットを2ヶ所に配置
リビング・ダイニング・キッチン(または廊下)側と洋室側の両方から出入りできるマルチクロゼット。家族分の衣類をかけることができるハンガーパイプを用意しています。

2 1階住戸専用テラス
お子様の遊び場やガーデニング、ちょっとした休息などに使える専用テラスをご用意しました。

全戸平面駐車場完備や三面接道など、 住みやすさを追求した敷地計画。
周辺の緑に囲まれた三面接道は、車の出入りのしやすさはもちろん、 隣の建物までのスペースがある分、開放的な暮らし心地を演出します。
また幹線道路に面さないため車の交通量も少なく、お子さまの登下校も安心。
人・車の通路を設けた歩車分離の動線を確保し、安全性にも配慮しています。

駐車場率109%!
2台目の駐車が可能です。
全戸平面駐車場完備で小さなお子さまの乗り降りもラクラク。
ご家族それぞれで車を所有している場合にも、2台目の駐車が可能です。
※縦列駐車区画のみ。
※総戸数52戸に対し57台分。


教育環境、公園、ショッピング・・・
ご家族のライフスタイルを充実させる利便性の高さを身近に。
徒歩圏内の「市立湯築小学校」や人気の「市立道後中学校」校区など教育施設が充実。
スーパーやコンビニエンスストア、公園など生活利便施設も周囲に多数点在し、
ご家族みなさんに利便性の高い環境が魅力です。

道後聖母幼稚園
自転車約4分(約700m)

市立湯築小学校
徒歩4分(約260m)

市立道後中学校
徒歩26分(約2,060m)

祝谷公園
徒歩3分(約240m)

スーパーABC道後樋又店
徒歩5分(約400m)

セブンイレブン
松山祝谷4丁目店
徒歩6分(約410m)
24時間体制の防犯システムを採用。
ご家族の安心・安全を守ります。
24時間体制の警備会社と提携し、セキュリティを高めています。
万が一非常事態や火災が発生した場合、住戸内にある非常用押しボタンで管理事務室に表示・通報、警備会社にも同時に通報され、非常事態に対処します。
また、エントランスホール、エレベーター、自転車置場等の共用部には24時間稼働のビデオ録画付き監視カメラを設置しています。

先進のハンズフリーキー
「Tebra」システムを採用。お子さまもハンズフリーでらくらく解錠可能。
先進のハンズフリーキー「Tebra」を採用。
カバンやポケットにキーを入れておくだけで、オートロックを解錠することができます(最大2m)。
また約3m以内であれば、「Tebraキー」のリモコンボタンでも解錠できます(メインエントランス)。


充実のセカンドライフ。
自分を主役に上質な時間を過ごしたい。そんな思いを叶える道後エリア。
知的好奇心を刺激する歴史・文化や豊かな自然が、充実した毎日を演出。
一日の締めくくりは、開放感あふれるリビングで、余韻に浸るひとときを。


1 サイドバルコニーのある角住戸タイプ
2 採光豊かなワイドバルコニーと勝手口のある19.9帖の広々リビングダイニングキッチン
3 キッチンからバスルームまで家事動線に配慮された間取り構成


セカンドライフを悠々自適に愉しむ
混雑の少ない平日のゆったりした時間を有効に活用し、温泉施設やゴルフ場へも車でラクラク移動。
セカンドライフを悠々自適に愉しめます。

道後温泉本館
自転車約6分(約1,200m)

道後公園
自転車約8分(約1,410m)

道後ゴルフ倶楽部
自動車約7分(約3,100m)

エリエールゴルフクラブ松山
自動車約18分(約11,000m)

道後の情景を身近に感じ、美しきライフスタイルを。
学都の緑景と、歴史情緒を感じる道後エリアを享受する暮らし。
スーパーや公園、病院など生活利便施設が徒歩圏内に多数点在し、やすらぎと安心に満ちた永住環境です。

祝谷公園
徒歩3分(約240m)

スーパーABC道後樋又店
徒歩5分(約400m)

セブンイレブン
松山祝谷4丁目店
徒歩6分(約410m)

松山赤十字病院
自転車約5分(約1,000m)

愛媛大学※正門まで
自転車約5分(約880m)

松山城
※ロープウェイのりばまで
自転車約8分(約1,420m)
※掲載の外観完成予想図は設計図面(2024年5月20日)を基に描き起こしたもので、実際とは異なる場合があります。行政官庁の指導または施工上の都合により、設計・設備・仕様・色調等の変更がある場合がございます。また、植栽は竣工時ではなく生育後を想定して描いております。予めご了承ください。
※掲載の室内写真は「アルファスマート道後湯築」モデルルームIタイプを撮影(2024年3月)しCG加工を施したもので、オプションも含まれています。オプション・家具・調度品は販売価格に含まれません。予めご了承ください。
※掲載のエントランスアプローチ完成予想図は設計図面(2024年5月20日)を基に描き起こしたもので、実際とは異なる場合があります。行政官庁の指導または施工上の都合により、設計・設備・仕様等の変更がある場合がございます。また、植栽は竣工時ではなく生育後を想定して描いております。予めご了承ください。
※表示距離は地図上の概測距離で、徒歩所要時間は80m/分で算出し、自転車・自動車の所要時間は実際に走り計測した時間の平均値です。時間帯及び交通状況等により多少異なる場合があります。予めご了承ください。
※掲載の環境写真は2023年11月に撮影したもので一部CG加工を施しています。予めご了承ください。
※掲載の図面は2024年5月現在のものです。行政官庁の指導または施工上の都合により、設計・設備・仕様等の変更がある場合がございます。予めご了承ください。