あなぶき興産

  • マンションを探す
  • アルファブランドのご紹介
  • 住まい選びのサポート
  • 会員サービス

Staff Blog
スタッフブログ

2025年9月18日

【第四章】家を買うならいつ?

皆様こんにちは。

あなぶき興産です。

 

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

前回に続いて、【第四章_転勤が決まったら】をご紹介いたします。

 

 

前回のブログ【第三章_入園・入学前】はこちら↓↓

【公式】アルファスマート三条:スタッフブログ|あなぶき興産 高松市の新築分譲マンション

 

 

早速ですが「マイホームが欲しい」と思っても、すぐに購入に踏み切れる人はなかなか少ないのではないでしょうか。

悩む要素も多く、特に気になるのが「本当に今、家を買っても大丈夫なのか」というタイミングに関することのように思います。

 

ご自身にとって、最適なタイミングを知るために、また見逃さないために、5つのきっかけに分けてご紹介いたします。

 

第四章_転勤が決まったタイミングで家を買うという選択

 

「家賃補助がなくなったら」「社宅の入居期限が切れたら」など、タイミングを先送りにしてしまいがちですが、なぜマイホームを検討しようと思ったか原点に立ち返ってみましょう。

お子様のため、ご自身のご年齢、物価高騰による将来不安など様々な要因があるのではないでしょうか。

 

 

 

【転勤のタイミングで購入するメリット】

 

1.お子様の転校を少なくできる

 

早めに住まいを定めることで、転校の回数を減らすことができ、お友達との別れや新しい環境に適応するストレスを和らげることにつながります。

お子様にとって安心できる環境を整えてあげられるのは、大きなメリットと言えるでしょう。

 

 

2. 人間関係を築きやすい

転勤生活では、ご家族の働き方や交友関係もどうしても制限されてしまいます。

お住まいを購入し腰を据えて暮らすことで、ご夫婦ともに期限を気にせずに職場を探せたり、ママ友/パパ友など地域での人間関係を築きやすくなります。

日常の安心感や生活の充実度もぐっと高まります。

 

3.人生設計ができる

会社や転勤を理由に住宅購入を見送ると、実はマイナスポイントは様々。

定年までに支払いを終える、家族が安心して生活できる拠点がある、老後の家が用意できているなど、 決断を先延ばしにせずにご自身の人生をゆとりをもって設計する準備が必要です。

 

 

【事前に確認したいポイント】

1. 次の転勤は単身赴任?家族でいっしょに?

ご家族も帯同する場合は、購入した物件を売却/賃貸に出すのか、それとも空き家にしておくのかを考えましょう。

 

あなぶきグループは、売却/賃貸ともに自社グループにてお手伝いしております。

入居後のご不安や心配事についてもご相談を承りますので、お気軽にお申しつけください。

詳細はこちら▼▼

【公式】アルファスマート三条:サポート|あなぶき興産 高松市の新築分譲マンション

 

 

----------------------------------------------------

「転勤がなくなるまでは購入を控えるべきかも」とお悩みになるかもしれませんが、

その不安が完全に解消されるのを待つとすると、住宅の購入は定年退職後という選択になってしまうかもしれません。

「子育てのタイミングでマイホームがほしい」「現役のうちに住宅ローンを完済して、老後をゆとりあるものにしたい」とお考えになる方が多いのも事実です。

ご自身が「なぜ今、住まいを持とうと思ったのか」改めて考えてみることが大切です。

 

マンショギャラリーでは、お客様それぞれのライフプランに合ったご提案をいたしますので、お気軽にご相談くださいませ。

 

皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。

 

▼来場のご予約はこちら

https://www.anabuki-style.com/request/visit_bukken.php?no=724

 

次回のブログでは【第五章_退職するとき】をご紹介いたします。

«前のページ1次のページ»

INFORMATION

4期好評分譲中

まずはマンションギャラリーまでお越しください。

  • 0120-507-726

    営業時間/10:00~18:00 定休日/火・水曜日(祝日は除く)