予告広告
本物件は販売を開始するまで契約及び予約は出来ません。
2025年5月中旬販売開始予定
本広告は「アルファ藤枝駅前ザ・タワー」公式サイトにて2025年5月中旬(予定)に実施します。
REDEVELOPMENT & CHILDCARE
発展と暮らし(再開発・子育て)

藤枝市では、「元気なまち」を目指し、
2008年に「第1期中心市街地活性化基本計画」を策定。
駅南地区のにぎわい拠点づくりを進め、
複合商業施設「BiVi藤枝」や駅ビル「オーレ藤枝」のほか、
分譲マンション、大手ビジネスホテルの建設も進められました。
駅南口に続き、北口の再開発も始まり、
2018年には生活支援機能が複合した街なか居住中核拠点
「FUJIEDA mikine」が完成。
現在は、本プロジェクトを含む
「藤枝駅前一丁目9街区第一種市街地再開発事業」が進行中。
今後も再開発の計画が進んでおり、いっそうの賑わいが期待されています。
再開発で、さらなる賑わいを。
進化を続ける「藤枝」駅周辺。


再開発により進化を続ける
「藤枝」駅前


竣工済
藤枝駅周辺にぎわい再生拠点施設整備事業

竣工済
藤枝駅南口ABC街区開発事業

竣工済
駅前一丁目8街区再開発
静岡新聞に対談記事が掲載されました
「人と街がつながる 藤枝 街なか居住」
藤枝駅前一丁目9街区再開発事業
藤枝市 市長/北村 正平 様
藤枝商工会議所 副会頭/江﨑 晴城 様
藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発組合 理事長/鈴木 健夫 様
穴吹興産 常務取締役 近藤 陽介

子育て支援に力を入れている藤枝市。
放課後児童クラブなど子どもの居場所の確保や、
子ども医療費の完全無償化などへの取り組みに加え、
保育所の整備により7年連続で待機児童ゼロを達成(※1)しました。
ほかにも、子育てファミリー(18歳以下のいる世帯、胎児を含む)が
藤枝市内で新築住宅を建設・購入した際の費用について、
最大130万円の補助(※2)を受けられるなど、
子育てしやすい、暮らしやすい藤枝市を目指しています。
※2024年4月現在
子どもに優しい街へ。
充実した藤枝市の子育て支援。

子育てファミリー移住定住促進事業
子育てファミリー(18歳以下のいる世帯、
胎児を含む)が、
藤枝市内で新築住宅を建設・購入した際の
費用について最大130万円補助。
新築住宅取得事業
子育てファミリー(18歳以下のいる世帯)が、藤枝市内で新築住宅を購入した際の費用を補助。
※三世代同居・近居に該当する場合、さらに30万円加算します。
新築住宅移転事業
藤枝市外の子育てファミリーが購入した新築住宅に引っ越した際の費用を補助。
※新築住宅へ住所を異動する前の住所が藤枝市外の方のみ対象となります。
仲良し夫婦移住定住促進事業
仲良し夫婦(二人とも40歳未満の夫婦)が、
藤枝市内で新築住宅を建設・購入した際の
費用について最大100万円補助。
新築住宅取得事業
仲良し夫婦が藤枝市内に新築住宅を建設・購入した際の費用を補助。
新築住宅移転事業
藤枝市外の仲良し夫婦が新築住宅に引越した際の費用を補助。
※新築住宅へ住所を異動する前の住所が藤枝市外の方のみ対象となります。
※2025年2⽉7⽇時点の情報です。補助金が予算額に達した場合は、受付終了となります。最新の情報については藤枝市のHPをご覧ください。
※地図は概略図につき省略されている道路・施設がございます。
※環境写真は2024年8月に撮影したものです。
※1:2024年4月現在
※2:2024年12月現在。補助金の申請にあたっては条件がございます。補助金が予算額に達した場合は、受付終了となります。最新の情報については藤枝市のHPをご覧ください。
※3:掲載の外観完成予想CGは、航空写真(2024年10月に撮影)を加工処理し、外観完成予想図を合成したもので、実際とは異なります。また、設計図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なる場合があります。行政官庁の指導または施工上の都合により、設計・設備・仕様・色調・植栽計画等の変更がある場合がございます。予めご了承ください。
予告広告
本物件は販売を開始するまで契約及び予約は出来ません。
2025年5月中旬販売開始予定
本広告は「アルファ藤枝駅前ザ・タワー」公式サイトにて2025年5月中旬(予定)に実施します。