2023年12月21日
2023/12/21(木)
皆様こんにちは。あなぶき興産の恵谷です
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
皆様、「団体信用生命保険」をご存知ですか??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「団体信用生命保険」とは、
住宅ローン返済中に契約者に万が一のことがあったときに、
住宅ローン残高がゼロになる保険のことです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用:「団体信用生命保険(団信)」とは?費用はいくら?選ぶ際のポイントも解説!|りそなグループ (resonabank.co.jp)
団信に加入をしていれば契約者にもしものことがあっても、
家族は返済の心配をすることなく、引き続き家に住み続けることが出来ます
一方、団信に加入していない状態で万が一契約者が亡くなれば、
残った住宅ローンは家族が返済をする必要があります
一般的には、「死亡時」「所定の高度障害」に適用されますが、
最近は「がん」「三大疾病」なども対象の特約をもつ金融機関も増えています。
ただ、団信は誰でも加入できるわけではありません。
年齢や、持病や病歴など健康上の理由で加入できないケースもあります。
団信に加入できない場合は、
住宅ローンの契約自体ができなくなる可能性もあります。
だからこそ、「病気のリスクの低い健康なうちに住宅を検討すること」をお勧めしています。
また、もし病歴や常備薬がある方でも、
内容によって「ワイド団信」などをご提案できる場合もありますので
スタッフまでご相談ください。
ここまで、「団体信用生命保険」について、ギュッとまとめてご紹介させて頂きました
私が「住宅を購入する」ことをお勧めする理由の1つが、
この「団体信用生命保険」です。
賃貸のまま一家の大黒柱にもしものことがあれば
家族は家賃の支払を続けていかなくてはなりません
また、団信に加入によって、現状の生命保険の見直しに繋がるケースもあります。
「団体信用生命保険」について詳しく知りたい、という方は是非モデルルームへお越しください
さらに詳しいご説明をさせて頂きます
皆さまのご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております
↓まずは、資料からご覧になりたい方はこちら↓