スタッフブログSTAFF BLOG
住宅ローンの団体信用生命保険とは
2025/1/10(金)
皆様こんにちは
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
本日は、住宅購入を考えるうえで大切な
『団体信用生命保険』についてお話いたします。
マイホームはやはり高額なお買い物となります。
ですが、「万一のときに家族を守るための買い物」とも言えます。
その家族を守るための仕組みが、『団体信用生命保険』です。
団体信用生命保険(団信)とは・・・
債務者が、住宅ローン返済期間中に死亡・高度障害になった場合に、
本人に代わって生命保険会社が住宅ローン残高を支払うというものです。
民間金融機関の多くは、団信の加入を住宅ローン借入の条件としています。
この場合、保険料は金利に含まれており、別途保険料の支払いは発生しません。
(※保険適用の可否は健康状態やご年齢など金融機関の審査内容によって異なります。)
つまり、一家の大黒柱に万一のことが起こったとき
残された家族が安心して生活していくためのものなのです。
「ある程度の預貯金を貯めてから購入を考えたい。 」
多くの方がそう考えますが、家族が増え始める大切な時期
もしくは自分が健康でいる間に万一のときに備えて住宅購入を
考えることも大切ではないかと思います。
マンションギャラリーでは様々な金融機関さんの情報をスタッフがわかりやくご説明させていただきますので是非お気軽にお越しいただけたらと思います。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
公式サイトからの資料請求・ご来場予約はこちら↓↓↓
▼まずは資料請求ご希望の方はコチラ▼
▼ご来場予約はコチラ▼
最近の記事
- 新入社員 自己紹介②(7/11)New!
- 新入社員 自己紹介①(7/3)
- 【現地周辺】望海公園のご紹介(6/26)
- 西二見の美味しいハンバーガー屋さん♪(6/13)
- マンションは一戸建てよりも楽?(6/7)
- ☆現在の工事進捗状況☆(5/24)
- 新築マンションの良さ(4/11)
- ☆ecoジョーズのご紹介☆(3/29)
- マンションの「平面駐車場」便利なところと注意点(3/21)
- 1階の魅力について(3/18)