マンション購入Q&A

マンション購入Q&A

ご入居後のよくある質問

住宅に関わる税金って何があるの?

不動産を取得する場合、次のような税金がかかってきます。
例えば、土地や建物を購入した時の売買契約書には印紙税、それらの不動産の名義変更の為の登録免許税も課税されます。
簡単に、下記へ記載いたしますので、ご参考になさってください。

印紙税(国税)
■ 印紙税は契約書を作成する時にかかる税金です。
土地や建物を購入する時には、売買契約書を取り交わしますが、契約書には必ず印紙をはり、割印をすることで印紙税の納税となります。
印紙税の税額は、契約書の表示されている売買価格等によって決められます。
また、住宅ローンを組む時に、金銭消費貸借契約書を取り交わしますが、契約書には、必ず印紙をはり、割印をすることでローン契約を結ぶとそれだけで印紙税がかかるようになります。
登録免許税(国税)
■ 土地や建物を取得した場合、その権利関係を明らかにする為には、登記をする必要があります。
住宅を購入した場合は、所有権の保存登記、ローン契約を行ったときは担保を設定する為の抵当権設定登記が必要となり、その際にいずれも登録免許税が課税され、登記の手続きを受けた司法書士が納税まで代行するのが一般的です。
不動産取得税(地方税)
■ 土地や建物を取得した時や、増改築をした時等に、所在地の都道府県によって課税されます。
不動産所得税の算出の式は、
<課税標準(その年の1月1日現在の固定資産税評価額)×税率>
で、税率は登記の内容によって異なります。
また、上記の税金の他、不動産を所有していると下記の税金が毎年課税されます。
固定資産税(地方税)
■ 固定資産税は市町村が課税する地方税で、土地、建物、償却資産にかかります。
毎年1月1日現在、各市町村の固定資産課税台帳に、所有者として登録されている人に課税されます。
税額は「固定資産税評価額」に税率(通常は1.4%)をかけて算出されます。
都市計画税(地方税)
■ 都市計画税は、都市計画法で指定されている市街区域内の土地、建物の所有者に対して課税される地方税です。

税額は固定資産税と同様に、固定資産税評価額に各市町村が定める税率をかけて算出します。税率の上限は0.3%です。

  • ※地域によって若干内容が異なります。また、金利・税制等は変更される場合があります。

定期メンテナンスについて教えて!

弊社では、ご入居後の定期メンテナンスとして「3ヶ月メンテナンス」・「1年目メンテナンス」・「2年目メンテナンス」を行っております。生活を始めてしばらく時間経ってから気がついたことも、定期メンテナンス時にお伝え頂ければ、弊社のアフターサービスの専任スタッフが迅速に対応いたします。
また、定期メンテナンス以外の時に、万一、修理や故障が生じた場合でも対応させて頂きますのでご安心下さい。

また、弊社では定期メンテナンスの他にも、お客様に快適なマンションライフをお過ごし頂く為に、お客様のご意見やお困り事を受付させて頂く『お客様相談室』スマイルテレフォンを設備しております。まずは「あなぶきコールセンター0800-500-5505(24時間365日受付、一次対応)」へお電話ください。
お住みになってお気づきの点や、お問い合わせ等どうな些細な事でも結構です。お気軽にお電話下さい。

お客様相談室

ガーデニングはできますか?

最近では、バルコニーのガーデニングが流行っていますが、弊社のバルコニーでもガーデニングは可能です。ただ、弊社のバルコニーは、基本的に防水加工をしておりません。
排水溝も、雨水等の自然の水量に対しての対応となっております。一度に大量の水を流す事は、下の階への水漏れの原因にもなりますので、お控え頂ければと思います。
掃除をする時なども、ほうきで掃くか、雑巾で拭くようにしてください。

布団って何故干せないの?

バルコニーの外壁に布団を干すことは、美観上の問題だけではなく、布団や留め金具などの落下の危険性があることから、多くのマンションで管理規約や使用細則等において禁止されています。
落下していく物は、どんなに小さな物であっても、通行者などにあたった時の衝撃が大きくなります。
事故が起こってからでは遅すぎるのです。
また、パラボラアンテナなどに関しても同様のことがいえます。
「うちは大丈夫」と過信をして布団等を干さないようにお願いいたします。

繰り上げ返済ってどんなものなの?

繰り上げ返済とは、ローンの返済途中に、まとまったお金ができたら返済してローンを軽減することです。返済されたお金は、利息の基になる元金に充当されますので、利息分が大幅に減少される場合があります。
種類は2つあり、「期間短縮型」と「返済額軽減型」となります。

■ 期間短縮型
繰り上げ返済をして元金が減った分だけ、当初の返済期間を短くする方法です。
■ 返済額軽減型
繰り上げ返済による元金の減少に合わせて、毎回の返済額を減らす方法です。

どちらの型をとるかは、お客様ご自身の将来設計に合わせてご検討頂ければと思います。また、繰上げ返済では、入金の金額に合わせて手数料が変わってきます。繰り上げ返済前に、一度、ローン担当の銀行に手数料の確認をされることをお勧めいたします。

繰り上げ返済シュミレーション

尚、繰り上げ返済の方法や手数料等については、金融機関によって条件が異なります。
ご検討の際には、まずは現在ご返済中の住宅ローン取扱金融機関にご相談下さい。

ローン控除について教えて!

10年以上のローンを利用して住宅を購入した場合、取得年から13年間、年末のローン残高の0.7%相当分が還付される減税制度です。

ローン控除についての図

※借入限度額は、新築住宅で、長期優良住宅・低炭素住宅の場合は5,000万円、ZEH水準省エネ住宅は4,500万円、省エネ基準 適合住宅の場合は4,000万円、その他の住宅は3,000万円(上記はその他の住宅で上限3,000万円で計算)

毎年制度に見直しがございますので、詳しくはスタッフにお尋ねください。

ローン控除適応のための申込みはどのようにしたらいいの?

下記に簡単にローン控除適応のための確定申告についてご説明いたします。

  • ※より詳しい情報は管轄税務署にお問合せ下さい。

今のマンションを売りたい、貸したいんだけど、どうしたらいいの?

賃貸に出したい

仮にご転勤、あるいはご実家に転居されることになり、賃貸での運用をご希望の際には、弊社までお気軽にご相談下さい。
弊社では、数々の不動産を扱っている関係で、各地区の協力頂いております仲介会社をご紹介させていただくことが出来ます。

例えば、
弊社の多くのマンション管理業務を行っております穴吹ハウジングサービスにも仲介部門があり、このようなケースもご協力しております。

尚、賃貸を行う場合は、下の図の流れに沿って行っていくようになります。仲介に際しての費用は一般的には賃貸人を付けた際の仲介料のみとなりますが、ご希望の場合は(毎月の手数料は掛かりますが)住宅の管理や家賃保証等を付けた契約も可能な場合がございます。

詳しくは、その際にお気軽にご相談下さい。

賃貸の流れ

売却したい

売却をご希望の際にも弊社がお手伝いをさせていただきます。弊社では、穴吹不動産流通株式会社という不動産売買の仲介部門があり、これまでもアルファシリーズはもちろんのこと数々の売買の仲介を行って参りました。これまでの豊富な取引実績やグループネットワークの活用、指定流通機構への登録等スピーディで豊富な情報力ですみやかな売却へのお手伝いを行います。

購入希望者の募集にあたっては、新聞広告、折込チラシ、不動産情報誌の発行等により積極果敢な広告宣伝活動を行います。またオープンハウスも実施し、迅速でご満足いただけるお取引の実現に努めております。

尚、売却を行う場合は、下の図のような流れとなります。売買の仲介に際しての費用ですが、媒介契約の際には金銭は不要です。その後の、売買成立~移転登記完了の間で仲介手数料として(売買価格の(3%+6万円)×消費税)が必要となります。

詳しくは、その際にお気軽にご相談下さい。

売却までの流れ

■ 情報力
これまでの豊富な取引実績やグループネットワークの活用、指定流通機構への登録等スピーディで豊富な情報力ですみやかな売却へのお手伝いをします。
■ 実行力
新聞広告、折込チラシ、不動産情報誌の発行等により積極果敢な広告宣伝活動を行います。
またオープンハウスも実施し、迅速でご満足いただけるお取引の実現に努めます。

リフォームがしたいんだけど、どうしたらいいの?

ご入居後、生活スタイルの変化と共に、リフォームを考えられる方も少なくありません。
専有部分の工事といっても、業者の出入りや工事に際する音等の発生があります。
同じマンションに住む方への影響も出てくる場合もありますので、リフォームをされる際には、まず管理組合までその旨を伝え承認をしてもらってください。

なお、共用部分や共用部分専用使用の箇所における、個人的なリフォームはできませんので、あらかじめご了承ください。(構造や消防法等に関わる部分となる為)

また、弊社ではグループネットワークとして、「あなぶきデザイン&リフォーム」がございます。
お気軽にご相談頂ければと思います。

  • アルファージャーナル
  • 住まい選びのサポート
  • あなぶきの住まい情報 facebook
  • あなぶきSDGs
  • あなぶきにしてよかった~